「痛い」は英語で何という?例文付きで解説!

「痛い」は英語で何と言えばよい?

「痛い」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「痛い」の英語訳①painful

「痛い」の英語訳として頻繁に使われるのが「painful」です。この「painful」には「痛みを伴う」というニュアンスがあります。主に体の痛みや感情的な痛みを表現するときに使われます。

左の画像

This cut is really painful.
(この切り傷は本当に痛い。)
右の画像

I can imagine. It looks severe.
(想像できるよ。ひどく見えるね。)

「痛い」の英語訳②sore

「sore」も「痛い」として使うことができます。ただし、「sore」は筋肉痛や炎症による痛みを表すことが多いです。

左の画像

My muscles are sore after the workout.
(運動の後、筋肉が痛い。)
右の画像

You should stretch more next time.
(次回はもっとストレッチした方がいいよ。)

「痛い」の英語訳③hurt

「hurt」も「痛い」という意味で使うことができます。「hurt」は動詞としても使われ、怪我や打撲などによる痛みを指すことが多いです。

左の画像

My ankle hurts after the fall.
(転んだ後、足首が痛い。)
右の画像

You should see a doctor.
(医者に診てもらった方がいいよ。)

「痛い」の英語訳④aching

「aching」も「痛い」という意味で使われますが、長時間続く鈍い痛みを表すことが多いです。

左の画像

My back has been aching all day.
(背中が一日中痛い。)
右の画像

You should rest and take it easy.
(休んでゆっくりした方がいいよ。)

「痛い」の英語訳⑤stinging

「stinging」も「痛い」という意味で使われますが、鋭い刺すような痛みを表すことが多いです。

左の画像

The cut on my finger is stinging.
(指の切り傷が刺すように痛い。)
右の画像

Put some antiseptic on it.
(消毒薬を塗った方がいいよ。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

painful:身体的または感情的な痛みを表す。「This cut is really painful.(この切り傷は本当に痛い。)」
sore:筋肉痛や炎症による痛みを表す。「My muscles are sore after the workout.(運動の後、筋肉が痛い。)」
hurt:怪我や打撲などによる痛みを表す。「My ankle hurts after the fall.(転んだ後、足首が痛い。)」
aching:長時間続く鈍い痛みを表す。「My back has been aching all day.(背中が一日中痛い。)」
stinging:鋭い刺すような痛みを表す。「The cut on my finger is stinging.(指の切り傷が刺すように痛い。)」


「痛い」を使う際によく用いられる表現

表現① relieve pain

「relieve pain」は「痛みを和らげる」という意味の表現です。
例文:I took some medicine to relieve the pain.(痛みを和らげるために薬を飲んだ。)

表現② feel pain

「feel pain」は「痛みを感じる」という意味の表現です。
例文:I can still feel the pain in my arm.(まだ腕に痛みを感じる。)

「痛い」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
relieve 和らげる
feel 感じる
severe ひどい
sharp 鋭い

まとめ

「痛い」を英語で表現する際には、痛みの種類や状況に応じて適切な単語を選ぶことが重要です。例えば、身体的な痛みであれば「painful」や「hurt」、筋肉痛であれば「sore」、刺すような痛みであれば「stinging」などが適しています。また、痛みを和らげる表現や感じる表現も覚えておくと便利です。是非、これらの表現を使い分けて、より自然な英語を話せるようになってください。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。

englishcompany



WebRTCで無料英会話