「利用規約」は英語で何という?例文付きで解説!

「利用規約」は英語で何と言えばよい?

「利用規約」を英語で表現する際に、どのような言葉を使えばよいのでしょうか?この記事では、いくつかの英語訳とその使い分けについて解説します。ぜひ参考にしてください。

「利用規約」の英語訳①Terms of Service

「利用規約」の英語訳としてよく使われるのが「Terms of Service」です。この表現は、特にウェブサイトやアプリケーションでの使用条件を説明する際に頻繁に用いられます。例えば、ウェブサービスを利用する際に「Please read the Terms of Service before using this site.(このサイトを利用する前に利用規約をお読みください。)」という形で表示されることが多いです。

左の画像

Did you read the Terms of Service?
(利用規約を読みましたか?)
右の画像

Yes, I read them before signing up.
(はい、登録する前に読みました。)

「利用規約」の英語訳②Terms and Conditions

「Terms and Conditions」も「利用規約」として使われることが多いです。こちらは、サービスの提供に関する詳細な条件を含むことが多く、契約書や同意書などで見かけることが多いです。例えば、「Please agree to the Terms and Conditions before proceeding.(続行する前に利用規約に同意してください。)」という形で用いられます。

左の画像

Have you agreed to the Terms and Conditions?
(利用規約に同意しましたか?)
右の画像

Yes, I agreed before making a purchase.
(はい、購入前に同意しました。)

「利用規約」の英語訳③User Agreement

「User Agreement」も「利用規約」を表す言葉の一つです。この用語は特にソフトウェアやオンラインサービスの使用条件を記述する際に使用されることが多いです。例えば、「The User Agreement must be accepted to use this software.(このソフトウェアを使用するには利用規約を受け入れる必要があります。)」という形で使用されます。

左の画像

Have you accepted the User Agreement?
(利用規約を受け入れましたか?)
右の画像

Yes, I accepted it during installation.
(はい、インストール中に受け入れました。)

「利用規約」の英語訳④Terms of Use

「Terms of Use」もまた「利用規約」を表す一般的な用語です。この表現は、特にウェブサイトやオンラインサービスに関する使用条件を説明する際に用いられます。例えば、「You must agree to the Terms of Use to access this website.(このウェブサイトにアクセスするには利用規約に同意する必要があります。)」という形で使われます。

左の画像

Do you agree to the Terms of Use?
(利用規約に同意しますか?)
右の画像

Yes, I agree to the Terms of Use.
(はい、利用規約に同意します。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

Terms of Service:ウェブサイトやアプリケーションでの使用条件に関する規約。

Terms and Conditions:サービス提供に関する詳細な条件を含む規約。

User Agreement:ソフトウェアやオンラインサービスの使用条件に関する規約。

Terms of Use:ウェブサイトやオンラインサービスの使用条件に関する規約。


「利用規約」を使う際によく用いられる表現

表現① comply with

「comply with」は「~に従う」という意味の表現で、利用規約に従う際に使われます。

例文:Users must comply with the Terms of Service.(ユーザーは利用規約に従わなければならない)

表現② adhere to

「adhere to」も「~に従う」という意味で、特に規則や規約に従う際に使われます。

例文:All members must adhere to the Terms and Conditions.(全てのメンバーは利用規約に従う必要がある)

「利用規約」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
agreement 同意
policy ポリシー
condition 条件
compliance 遵守
violation 違反

まとめ

「利用規約」を英語で表現する際には、文脈に応じて「Terms of Service」、「Terms and Conditions」、「User Agreement」、「Terms of Use」などの表現を使い分けることが必要です。これらの表現は、それぞれ異なるニュアンスや使用場面を持っているため、適切な用語を選ぶことが重要です。また、「comply with」や「adhere to」といった表現も併せて使うことで、より正確に意図を伝えることができます。


englishcompany



WebRTCで無料英会話