「スローガン」は英語で何という?例文付きで解説!

「スローガン」は英語で何と言えばよい?

みなさん、「スローガン」はよく耳にしますよね。会社や団体が掲げるキャッチフレーズのようなものです。この「スローガン」を英語でどう言うか知っていますか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けを解説します。是非参考にしてください。

「スローガン」の英語訳① slogan

「スローガン」の英語訳として最も一般的なのが「slogan」です。この「slogan」は、企業や団体の目標や理念を短く表現したフレーズを指します。例えば、広告でよく見かけるキャッチフレーズがこれに当たります。
それでは例文を見てみましょう。

左の画像

Our company’s slogan is “Quality First.”
(我が社のスローガンは「品質第一」です。)
右の画像

That’s a great slogan!
(それは素晴らしいスローガンですね!)

「スローガン」の英語訳② motto

次に紹介するのは「motto」です。「motto」は「slogan」に似ていますが、より個人やグループの行動指針や座右の銘に近い意味合いがあります。例えば、チームやクラブが掲げる信条などがこれに当たります。

「スローガン」の英語訳③ catchphrase

「catchphrase」も「スローガン」として使うことができます。「catchphrase」は特に広告やメディアで使われることが多く、人々の記憶に残りやすいフレーズを指します。

「スローガン」の英語訳④ mantra

「mantra」は「スローガン」としても使われますが、特に精神的な信念や繰り返し唱えられるフレーズに使われます。ヨガや瞑想の世界でよく見かける表現です。

「スローガン」の英語訳⑤ tagline

最後に紹介するのは「tagline」です。「tagline」は特にブランドや広告で使われることが多く、製品やサービスの特徴を簡潔に伝えるフレーズです。


それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。
slogan:企業や団体の目標や理念を短く表現したフレーズ
motto:個人やグループの行動指針や座右の銘
catchphrase:広告やメディアで使われる、人々の記憶に残りやすいフレーズ
mantra:精神的な信念や繰り返し唱えられるフレーズ
tagline:ブランドや広告で使われる、製品やサービスの特徴を簡潔に伝えるフレーズ


「スローガン」を使う際によく用いられる表現

表現① come up with a slogan

「come up with a slogan」は「スローガンを考える」という意味の表現です。
例文:We need to come up with a new slogan for our campaign.
(私たちはキャンペーンのために新しいスローガンを考える必要があります。)

表現② adopt a slogan

「adopt a slogan」は「スローガンを採用する」という意味の表現です。
例文:The team decided to adopt a new slogan.
(チームは新しいスローガンを採用することに決めました。)

「スローガン」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
campaign キャンペーン
brand ブランド
message メッセージ
mission 使命
goal 目標

まとめ
この記事では「スローガン」のさまざまな英語訳とその使い分けについて解説しました。「slogan」は企業や団体の目標を表現するのに使われ、「motto」は個人やグループの信条を示します。「catchphrase」は広告で目立つフレーズ、「mantra」は精神的な信念、そして「tagline」はブランドの特徴を伝えるフレーズです。これらのニュアンスを理解して、適切な場面で使い分けましょう。


englishcompany



WebRTCで無料英会話