「ヤムチャしやがって」は英語でどう言う?

「ヤムチャしやがって」を英語でどう言うか?ズバリ Yamcha’d と表現されます。

100人中100人にとって余計な知識。情報の押しつけ。とはいえ何かの手がかりにならないとも限りません。知ってても得はしないけど損することもない・・・・・・はずです。

「お前はもう死んでいる」は英語でどう言う?

「ヤムチャしやがって」とはどういうセリフなのか

「ヤムチャしやがって」というセリフ(?)は、マンガ及びアニメ作品「ドラゴンボールZ」の登場人物であるヤムチャが敵(ザコ)の自爆攻撃をくらって無残な敗北を喫するシーン・・・・・・を念頭においたインターネットスラングあるいはインターネットミームです。要するにネタ。

原作にこのようなセリフがあるわけではありません。

マンガ的世界観では、何か無謀なことをして大方の予想どおり失敗したようなキャラクターに対し「無茶しやがって・・・」とつぶやくような場面がありがちです。その「無茶」と「ヤムチャ」が何となく結合して、スラング的「ヤムチャしやがって・・・」に変貌した、と捉えられるでしょう。

実はフィギュアが登場するほど人気

このヤムチャが倒れた姿は「ジワジワくる」系の人気を博しています。2015年にはバンダイ(プレミアムバンダイ)からフィギュアが発売され、ちょっとした話題になりました。海外でもソッチ系のメディアで紹介されたりしています。

最近では、ユニクロのTシャツブランド「UT」が週刊少年ジャンプ創刊50周年記念コラボTシャツのデザインに採用されています。

Yamcha’s Death Pose

ヤムチャが斃れた姿は Yamcha’s Death Pose と呼ばれています。ヤムチャ死のポーズといったところでしょうか。


「ヤムチャしやがって」は英語圏では Yamcha’d と表現される(ことがある)

この「ヤムチャしやがって・・・」は日本の一部界隈で微妙に好まれているミームに過ぎないわけですが、英語圏にも微妙に伝播しています。「ドラゴンボールZ」は海外でも人気ですので。

しかも日本語と同じ画像と意味の組み合わせがそっくりそのまま Yamcha’d という造語表現で表される場合があります。

As Know Your Meme points out, this image has appeared on countless websites and forums, and it’s used to indicate when someone is weak or has failed. In short, when somebody got Yamcha’d.
Know Your Meme(Webサイト)が紹介して以来、このイメージは無数のウェブサイトやフォーラムに出現し、弱っちいヤツとか失敗したヤツを指し示す意味で ―― 要するに「ヤムチャしやがって」の意味で ―― 使われるようになっている
―  KOTAKU, 3/27/15

もちろんスラング中のスラングであり、決してニュース系メディア等で用いられるようなことはありません。日常英会話でもまず耳にすることはないでしょう。

Yamcha’d に学ぶ英語の勘どころ

Yamcha’d は一見して Yamcha + ‘d という構成であることが窺えます。Yamcha はヤムチャでありキャラクター名。では「’d」は何なのか。

「’d」の意味

英語では「-‘d」は基本的には《had、would、should の短縮形》として用いられます。たとえば I‘d like to ~. は I would like to ~ の省略、He‘d gone. は He had gone. の省略形です。

did の短縮形》として用いられる場合もあります。ただし、この用法は(少なくとも辞書的には)where、what、when といった疑問詞から始まる疑問文に限られます。

What’d he tell you?
彼はなんて言ってたの?

さらに特殊なところでは、「O.K.」のような語を動詞的に活用して過去形を表現する際に「O.K.’d」 のように表記する場合があります。

The president OK’d it, but later Reno was reluctant to say he had approved it.
大統領はそれをOKとした、しかし後に、リノは彼がそれを承認したと言うのを嫌がった
―― CSMonitor.com , APRIL 21, 1993

Yamcha’d の -‘d が did の略なのか、Yamcha を動詞的に活用した言い方なのか、もっと他の意味用法なのか、そのへんは何とも言いかねる部分ですが、「した」という過去方向を示す語尾であると理解してよさそうです。

スラングとはいえ、英語にもこうした柔軟な言葉の変形・派生・造語の類が割と多々あるということ、辞書に載っている言葉だけが言葉でないこと、そんな真実を「ヤムチャしやがって・・・」が示してくれているような気がします。


「無茶しやがって」は英語でどう言う?

普通に「あいつムチャしやがって・・・」とつぶやくような場面ではどう言うのか?これは、かなり幅広い表現があり得ます。

たとえば foolhardy(無謀な)、mad(馬鹿げた)、reckless(向こう見ずな)といった表現を使って「なんという無謀なことをしたのか」と述べる言い方があり得ます。

あるいは、「あんなことしなければよかったのに」としみじみ述べるような言い方も、十分に趣旨の通じる言い方でしょう。

Really, you shouldn’t have done it.
ほんとに、あんなことしなけりゃよかったんだ

あえて「無茶」部分を明示しないなら、What the devil. といった慣用的言い回しもうまく当てはまるでしょう。the devil は「厄介ごと」「難事」を指す語として用いられることがあります。

What the devil.
なんてこった

englishcompany



WebRTCで無料英会話