「エビ」は英語で何という?例文付きで解説!

「エビ」は英語で何と言えばよい?

「エビ」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「エビ」の英語訳①shrimp

「エビ」の英語訳として最も一般的に使われるのが「shrimp」です。この単語は特に小型のエビを指す際に使われることが多いです。たとえば、レストランで「シュリンプカクテル」を注文する場合や、冷凍食品として販売されている小さなエビに対して使われます。
例文:

左の画像

I love shrimp cocktails.
(私はシュリンプカクテルが大好きです。)
右の画像

Me too! They’re delicious.
(私も!とても美味しいです。)

「エビ」の英語訳②prawn

「prawn」も「エビ」を指す英語訳ですが、これは通常、より大きなエビを指す際に使われます。たとえば、バーベキューで焼く大きなエビや、豪華なディナーで提供されるエビに対して「prawn」を使うことが多いです。
例文:

左の画像

We grilled some prawns for dinner.
(夕食にエビをグリルしました。)
右の画像

They were so tasty!
(とても美味しかったです!)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

shrimp:小型のエビを指す。レストランのメニューや冷凍食品などで使われることが多い。
例文:I bought some frozen shrimp for dinner.
(夕食のために冷凍エビを買いました。)

prawn:大型のエビを指す。バーベキューや豪華なディナーで使われることが多い。
例文:The prawns at the seafood market were huge.
(シーフードマーケットのエビは巨大でした。)


「エビ」を使う際によく用いられる表現

表現① shrimp cocktail

「shrimp cocktail」は「エビカクテル」という意味の表現です。
例文:I ordered a shrimp cocktail as an appetizer.
(前菜としてエビカクテルを注文しました。)

表現② grilled prawns

「grilled prawns」は「グリルされたエビ」という意味です。
例文:We had grilled prawns for dinner.
(夕食にグリルしたエビを食べました。)

「エビ」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
cocktail カクテル
grilled グリルされた
frozen 冷凍の
seafood シーフード

まとめ

「エビ」を英語で表現する際には、「shrimp」と「prawn」の両方が使われますが、それぞれの使い方には明確な違いがあります。小型のエビを指す場合は「shrimp」、大型のエビを指す場合は「prawn」を使用することが一般的です。これらの違いを理解して、適切な場面で使い分けることが重要です。


englishcompany



WebRTCで無料英会話