「口コミ」は英語で何という?例文付きで解説!

「口コミ」は英語で何と言えばよい?

「口コミ」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「口コミ」の英語訳①word of mouth

「口コミ」の英語訳として最も一般的に使われるのが「word of mouth」です。これは人から人へ情報が伝わるというニュアンスがあります。例えば、友人が新しいレストランを勧めるといった場面で使われます。

左の画像

How did you hear about this place?
(この場所のことをどうやって知ったの?)
右の画像

Through word of mouth.
(口コミで聞いたんだよ。)

「口コミ」の英語訳②review

「review」も「口コミ」として使うことができます。ただし、「review」はインターネット上のレビューサイトやアプリで書かれる評価や感想というニュアンスを含みます。例えば、商品やサービスの評価をオンラインで確認する際に使われます。

左の画像

Did you read the reviews before buying it?
(購入する前にレビューを読んだ?)
右の画像

Yes, they were very helpful.
(うん、とても参考になったよ。)

「口コミ」の英語訳③testimonial

「testimonial」も「口コミ」として使えますが、これは特に顧客が商品やサービスについて書いた推薦文や感想という意味合いがあります。企業のウェブサイトや広告でよく見かけます。

左の画像

Have you seen the testimonials on their website?
(彼らのウェブサイトの推薦文を見たことある?)
右の画像

Yes, they seem very positive.
(うん、とても好意的に見えるね。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

word of mouth:人から人へ直接伝わる情報。例:友人がレストランを勧める。

review:インターネット上の評価や感想。例:オンラインで商品レビューを読む。

testimonial:顧客が書いた推薦文や感想。例:企業のウェブサイトや広告での推薦文。


「口コミ」を使う際によく用いられる表現

表現① spread by word of mouth

「spread by word of mouth」は「口コミで広がる」という意味の表現です。
例文:The news spread quickly by word of mouth.
(そのニュースは口コミで素早く広がった。)

表現② leave a review

「leave a review」は「レビューを残す」という意味の表現です。
例文:Please leave a review if you enjoyed our service.
(サービスを楽しんでいただけたら、レビューを残してください。)

「口コミ」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
positive 肯定的な
negative 否定的な
feedback フィードバック
rating 評価

まとめ
といったように解説しました。「口コミ」の英語訳には「word of mouth」、「review」、「testimonial」などがあります。それぞれのニュアンスや使われる文脈の違いを理解して、適切に使い分けることが重要です。是非参考にしてみてください。


englishcompany



WebRTCで無料英会話