「コスプレ」は英語でどう言う?

いわゆる「コスプレ」は英語でも日本語そのまま cosplay の呼び名が一般的です。和製英語が逆輸入の形で定着した格好です。Pokémon と同列の固有名と捉えた方が納得しやすいでしょう。

コスプレは日本のサブカルチャーの文脈の一部として世界に知られるようになり、今では世界中でイベントが催されるほど親しまれています。ハマる人は熱狂的にハマる若者文化、それがコスプレです。

コスプレは英語でも cosplay で通じる

コスプレは日本で発展し作り上げられていったユニークな文化です。従来の英語表現の中にはコスプレにぴったり対応する語が特にありません。ということで、英語でもコスプレは固有名詞的な扱いで日本語表現がそのまま取り入れられています。

日本語の「コスプレ」は言わずもがな「コスチューム・プレイ」の略です。すなわち英語を拝借して日本語的に組み合わせた和製英語(の省略表現)です。

英語のコスプレ=cosplay は、いうなれば和製英語が英語として逆輸入された表現です。これが今では OxfordDictionaries にも載っています。すでにれっきとした英語の語彙であるというわけです。

Kosupure とは言わない

日本語が英語にそのまま取り入れられる場合、たいていはローマ字表記の綴りが採用されます。sushi しかり nunchaku (ヌンチャク)しかり。しかしコスプレは「kosupure」とは表記しません。cosplay です。

コスプレが(Kosupure ではなく)あくまで cosplay と表記されるということを考えると、英語圏でもコスプレの語の由来は「costume-play」に行き着くということが明に暗に認識されていることがうかがい知れます。

ちなみに発音は /ˈkɒspleɪ/ のような感じ。語頭のコの部分にアクセントが置かれます。

Cosplay involves creating elaborate costumes in honour of famous characters from film, comics and gaming. 
コスプレは、映画や漫画、ゲームなどの人気キャラクターの影響を受けて、手の込んだ衣装を作ることに関わります
―― Mail Online , 25 May 2015

464910458

cosplay は「コスプレをする」という動詞の使い方もできる

cosplay は基本的に名詞として用いられますが、動詞として用いられる場合もあります。

Stature is another obvious factor when choosing who to cosplay.
身長も誰のコスプレをするか決める際の重要な要素です
―― the gurdian , 13 May 2014

これは、《cosplay の品詞は名詞あるいは動詞》というような辞書的・教科書的な解釈よりも、むしろ《google → ググる》という風に「名詞が動詞に転じる場合が英語では多々ある」といった解釈で捉えた方がよいでしょう。

英語の「意外にも動詞の用法がある名詞」book (予約する)など

コスプレの話題であることがすでに明確な文脈では、単に play と言うだけでも十分に cosplay の意味で通じます。

「(某キャラ)のコスプレをする」と表現するなら cosplay as~

特定のキャラクター名を挙げつつ「誰々のコスプレをする」と述べる場合には前置詞 as(~として)が使えます。

costume-play という英語表現は実はもともとある、ただしコスプレの意味とは異なる

英語には costume-play という言葉が元々あります。ただし、いわゆるコスプレを指す語としては用いられません。

costume-play は「きらびやかな衣裳を身にまとって行われる史劇(歴史劇)」というような意味合いの演劇用語です。転じて「衣装ばかり立派で中身がスカスカの小芝居」という揶揄まじりの意味で用いられることもあります。いずれにしても、いわゆるコスプレとは似て非なる概念です。

cosplay (コスプレ)の語を説明する場面で「costume play の略」という風に言及する言い方は充分にアリですが、そうした脈絡なくコスプレの意味で costume play と述べると語弊が生じる懸念があります。

文脈によっては costume play が性的ロールプレイ(いわゆるプレイ)の意味合いで理解される可能性もゼロとは言い切れません。


コスプレイヤーは英語でも cosplayer で通じる

コスプレをする人(いわゆるレイヤー)は、英語でも cosplayer といいます。cosplay+-er という、安直ではあるものの英語としてまっとうな構成の語です。

The Chinese ‘cosplayers’ challenging stereotypes
ステレオタイプに抗う中国人コスプレイヤー
―― BBC , 14 April 2017

ただし「レイヤー」は英語では通じない

日本語ではコスプレイヤーをしばしば「レイヤー」と略しますが、英語では「レイヤー」では通じません

layer というと「層」のような意味の全く別の語彙として受け取られてしまいます。

一部地域では特殊な言い方が好まれる場合もある

中国などでは coser(コーサ―)と略される場合がしばしばあります。中国のレイヤーさん方は costume を cos と略す傾向があります。cos+-er が通じやすい略し方なのでしょう。中国にもコスプレの熱狂的な愛好家が少なからずいます。


cosplay がピンとこない人に英語で補足説明する言い方

cosplay は、そこそこ世間に浸透しているとはいえ、sushi(スシ)ほどの知名度があるわけでもありません。cosplay が初耳という人もきっといます。

cosplay の意味するところが分からない人には、cosplay の語をまず挙げつつ、その意味を補足説明してあげましょう。

英語辞書に定義がある語はそのまま参照すればよい

OxfordDictionaries の定義は端的な説明として参考にできます。冒頭に「Cosplay is ~」と一言足せば、もう説明としては充分でしょう。

コスプレを説明する例文!

Definition of cosplay in English:
The practice of dressing up as a character from a film, book, or video game, especially one from the Japanese genres of manga or anime.

(コスプレは)映画やアニメ、ゲームなどの登場人物の格好をすることです。(とりわけ日本のマンガ、アニメのキャラの格好をすることを指します)

BBC NEWS がコスプレについて紹介した記事の記述も、参考にできそうです。単に装いを真似るだけでなく、キャラになりきる、というニュアンスが感じられます。

“Cosplay” is a fancy dress art form from Japan where devotees “play” anime or comic book characters.
「コスプレ」はアニメや漫画のキャラクターを「演じる」熱心なファンによる、日本の仮装服芸術です。
―― BBC News Asia , 14 Apr 2017

それ何のコスプレ?と尋ねる英語表現

コスプレは制約のない文化なので、一目でそれと分かる記号があればよいのですが、そうでない場合は、「それは誰のつもりですか」と聞かなくてはならない場合があり得ます。

誰のコスプレする?(した?)と尋ねる場合の英語表現

素朴に「誰のコスプレする?」と尋ねる場面では、基本的には Who do you cosplay as? で通じそうです。You cosplay as someone.(誰々のコスプレをする)を疑問形に変えた形です。

「それ誰のコスプレ?」を英語で表現する場合

何のキャラクターに扮しているか察しが付かず「それ何のコス?」と問うような場合には、Who are you cosplaying ? というような表現が使えます。

Who are you cosplaying as ? という言い方もまま見られますが、どちらかといえば as は省略されがちのようです。

ちなみに「LMFAOOOOO」(LMFAO)は「くっそワロタ」「草生える」くらいの意味の俗な言い回しです

誰のコスプレしたらいいかな?と尋ねる場合の英語表現

What (character) should I cosplay as ? くらいの言い方ができます。

英語圏にはいくつかの簡単な質問をもとに「自分に合ったコスプレキャラ」を診断してくれるウェブサイトがいくつもあり、その多くが What (character) should you cosplay as ? と題されています。

 




englishcompany



WebRTCで無料英会話