「改札」は英語で何という?例文付きで解説!

「改札」は英語で何と言えばよい?

「改札」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「改札」の英語訳①ticket gate

「改札」の英語訳として頻繁に使われるのが「ticket gate」です。この「ticket gate」には、駅の改札口としてのニュアンスがあります。主に鉄道駅や地下鉄の入り口で見かけます。
それでは例文を見てみましょう。

左の画像

Where is the ticket gate?
(改札口はどこですか?)
右の画像

It’s right over there.
(あそこにあります。)

「改札」の英語訳②turnstile

「turnstile」も「改札」として使うことが出来ます。ただし、「ticket gate」が駅の改札口を指すのに対し、「turnstile」は回転式の改札を指します。例えば、スポーツイベントやテーマパークの入り口で見かけることが多いです。
それでは例文を見てみましょう。

左の画像

Do I need a ticket for the turnstile?
(この回転式改札にはチケットが必要ですか?)
右の画像

Yes, you do.
(はい、必要です。)

「改札」の英語訳③fare gate

「fare gate」も「改札」の英語訳として使われますが、これは特に料金を支払うためのゲートを指します。通常、鉄道や地下鉄で使用され、乗客が運賃を支払うためのゲートです。
例文を見てみましょう。

左の画像

Please use the fare gate on the left.
(左側の料金ゲートをご利用ください。)
右の画像

Thank you for the information.
(情報ありがとうございます。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。
ticket gate:駅や地下鉄の改札口を指す。
turnstile:回転式の改札口を指し、主にイベントやテーマパークで使用される。
fare gate:料金を支払うためのゲートを指し、主に鉄道や地下鉄で使用される。


「改札」を使う際によく用いられる表現

表現① pass through the gate

「pass through the gate」は「改札を通過する」という意味の表現です。
例文:She passed through the gate quickly.(彼女は改札を素早く通過した。)

表現② validate a ticket

「validate a ticket」は「チケットを有効にする」という意味の表現です。
例文:You need to validate your ticket at the fare gate.(料金ゲートでチケットを有効にする必要があります。)

「改札」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
entrance 入り口
exit 出口
ticket チケット
fare 運賃

まとめ

以上のように、「改札」の英語訳には「ticket gate」、「turnstile」、「fare gate」などがあります。それぞれの訳語は使われる場面や文脈によって異なるため、注意が必要です。この記事が皆さんの参考になれば幸いです。


englishcompany



WebRTCで無料英会話