「欠席」は英語で何という?例文付きで解説!

「欠席」は英語で何と言えばよい?

みなさん、「欠席」は英語でどのように表現するか知っていますか?この記事では「欠席」の英語訳とその使い分けについて解説します。ぜひ参考にしてください。

「欠席」の英語訳① absence

「欠席」を表す英語として最も一般的なのが「absence」です。この「absence」には、物理的な不在や、学校や職場に出席しないという意味があります。たとえば、学校で「彼は今日は欠席です。」と言うときに使います。

左の画像

Why is John absent today?
(なぜジョンは今日欠席なの?)
右の画像

He is not feeling well.
(彼は体調が悪いんだ。)

「欠席」の英語訳② no-show

「no-show」も「欠席」を表す表現です。ただし、こちらは事前に予約や約束をしていたにもかかわらず現れなかった場合に使います。例えば、コンサートや会議に出席する予定だったが来なかった人を指します。

左の画像

What happened to the no-show at the meeting?
(会議に欠席した人はどうしたの?)
右の画像

They had an emergency.
(彼らは緊急事態があったんだ。)

「欠席」の英語訳③ absent without leave (AWOL)

「absent without leave (AWOL)」は主に軍隊や職場で使われる表現で、許可なく欠席することを意味します。これはかなりフォーマルで、特定の状況で使われることが多いです。

左の画像

The soldier was AWOL for three days.
(その兵士は3日間無断欠席した。)
右の画像

He faced disciplinary action.
(彼は懲戒処分を受けた。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

absence:一般的な欠席や不在を意味し、学校や職場で広く使われる。例文:「Why is John absent today?(なぜジョンは今日欠席なの?)」
no-show:予約や約束をしていたにもかかわらず現れなかった場合に使われる。例文:「What happened to the no-show at the meeting?(会議に欠席した人はどうしたの?)」
absent without leave (AWOL):特に軍隊や職場で、許可なく欠席することを意味する。例文:「The soldier was AWOL for three days.(その兵士は3日間無断欠席した。)」


「欠席」を使う際によく用いられる表現

表現① call in sick

「call in sick」は「病気で欠席する」という意味の表現です。
例文:I had to call in sick today.(今日は病気で欠席しなければならなかった。)

表現② take a day off

「take a day off」は「休みを取る」という意味で使われます。
例文:I decided to take a day off.(休みを取ることにした。)

「欠席」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
excuse 言い訳
leave 休暇
attendance 出席
tardy 遅刻

まとめ

「欠席」は英語でさまざまに表現できますが、文脈に応じて使い分けが必要です。「absence」は一般的な欠席、「no-show」は約束を守らなかった場合、「AWOL」は無断欠席といった具合です。具体的な状況に応じて適切な表現を使い分けましょう。


englishcompany



WebRTCで無料英会話