2024-03-07-110619.jpg

連想させるは英語でどう言う?使い方から使い分けまで例文付きで解説

「連想させる」は英語で何と言えばよい?

「連想させる」という日本語の表現は、英語でさまざまな方法で表現することができます。この記事では、「連想させる」に相当する英語表現とその使い分けについて、具体的な例文を交えて解説していきます。英語を学ぶ上で、このような表現の違いを理解することは非常に重要です。さあ、一緒に見ていきましょう。


「連想させる」の英語訳①evoke

「連想させる」の英語訳として最もよく使われるのが「evoke」です。evokeは、ある感情や記憶、イメージなどを引き起こすという意味を持ちます。特に芸術作品や音楽、風景などが人の心に強い印象を与える際に用いられます。

「evoke」の例文①

The painting evokes a sense of nostalgia.(その絵画は懐かしさを連想させる。)

「evoke」の例文②

Her perfume evoked memories of summer nights.(彼女の香水は夏の夜の記憶を呼び起こした。)

「evoke」の例文③

The music evokes the spirit of the 60s.(その音楽は60年代の精神を連想させる。)


「連想させる」の英語訳②conjure up

もう一つの表現として「conjure up」があります。これは、特に意図的にあるイメージや感情、考えを心に浮かび上がらせるというニュアンスを含みます。魔法を使って何かを現出させるという原義から、心の中で vividly なイメージを作り上げるという意味で使われます。

「conjure up」の例文①

He could conjure up images of his childhood with ease.(彼は簡単に子供時代のイメージを心に浮かべることができた。)

「conjure up」の例文②

The story conjured up a world of adventure.(その物語は冒険の世界を心に描き出した。)

「conjure up」の例文③

She conjured up a delicious meal out of the most basic ingredients.(彼女は最も基本的な材料から美味しい食事を作り出した。)

「連想させる」の英語訳③associate

「associate」という単語もまた、「連想させる」という意味で使用されます。associateは、ある事物が自然に他の事物を思い起こさせるという状況に適しています。これは、特定の経験や知識に基づいて、物事を結びつける際によく用いられる言葉です。

「associate」の例文①

I always associate the smell of pine with Christmas.(私はいつも松の香りをクリスマスと連想する。)

「associate」の例文②

Many people associate this brand with high quality.(多くの人々はこのブランドを高品質と連想する。)

「associate」の例文③

He is associated with the successful project.(彼はその成功したプロジェクトと連想される。)

「連想させる」の英語訳④remind

日常会話でよく使われる「remind」という動詞も、「連想させる」という意味で利用されます。remindは、ある事物が別の事物や状況を思い出させる際に用いられることが多いです。特に、過去の経験や人との関連を指す場合に適しています。

「remind」の例文①

This song reminds me of my college days.(この曲は私に大学時代を思い出させる。)

「remind」の例文②

The smell of the ocean reminds me of my hometown.(海の匂いは私に故郷を思い出させる。)

「remind」の例文③

Your laughter reminds me of an old friend.(あなたの笑い声は私に昔の友人を思い出させる。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

これまでに挙げた「連想させる」という表現の英語訳は、それぞれ微妙に異なるニュアンスを持っています。evokeは感情や記憶を引き起こす際に、conjure upは意図的にイメージを作り出す際に、associateは自然に物事を結びつける際に、remindは過去の経験や人を思い出させる際に使われます。これらの違いを理解することで、より正確な英語表現が可能になります。

evoke:感情や記憶を引き起こす

conjure up:意図的にイメージを作り出す

associate:自然に物事を結びつける

remind:過去の経験や人を思い出させる

「連想させる」を使う際によく用いられる表現

表現① trigger a memory

trigger a memoryは「記憶を引き起こす」という意味の表現です。このフレーズは、特定の刺激が過去の記憶を突然思い出させる状況を表すのに適しています。

例文:The scent of the flowers triggered a memory of my grandmother’s garden.(花の香りが私に祖母の庭の記憶を引き起こした。)

表現② bring to mind

bring to mindは「思い出させる」という意味の表現です。これは、ある事物が他の事物を自然に思い起こさせる際に使われます。

例文:The old photograph brought to mind the fun times we had as kids.(その古い写真は私たちが子供の頃に過ごした楽しい時代を思い出させる。)

表現③ call to mind

call to mindも「思い出させる」という意味で使用される表現で、特に意識的に記憶を呼び覚ます際に適しています。このフレーズは、思考を巡らせることで特定のイメージや情報を心に浮かび上がらせる状況を指します。

例文:The melody calls to mind a long-forgotten dream.(そのメロディーは忘れ去られた夢を思い出させる。)

表現④ spark a memory

spark a memoryは「記憶を刺激する」という意味で、何かがきっかけとなって忘れていた記憶が蘇る瞬間を表現する際に用いられます。このフレーズは、感覚的な体験が突然の記憶の再燃を引き起こす様子を描写するのに適しています。

例文:The taste of the pie sparked a memory of my mother’s cooking.(そのパイの味が私の母の料理の記憶を刺激した。)

表現⑤ stir up memories

stir up memoriesは「記憶をかき立てる」という意味の表現で、しばしば感情的な反応を伴う記憶が呼び起こされる状況を指します。このフレーズは、過去の出来事が心の中で再び活動的になる様子を表現するのに適しています。

例文:The old song stirred up memories of my first love.(その古い歌は私の初恋の記憶をかき立てる。)

まとめ

この記事を通じて、「連想させる」という日本語の表現を英語でどのように表現するか、その際の適切な言い回しや文脈について解説しました。evoke, conjure up, associate, remindなどの動詞は、それぞれ異なるシチュエーションで「連想させる」というニュアンスを表現するために使われます。また、trigger a memory, bring to mind, call to mind, spark a memory, stir up memoriesといったフレーズも、記憶や感情を呼び起こす際に役立つ表現です。これらの言葉を使い分けることで、英語の表現力をより豊かにすることができるでしょう。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話