「アクセス」は英語で何という?例文付きで解説!

「アクセス」は英語で何と言えばよい?

みなさん、「アクセス」という言葉を日常的に使っていますか?特にインターネットやウェブサイトの話をするときによく耳にしますよね。では、「アクセス」を英語でどのように表現すればよいのでしょうか?この記事では、いくつかの英語訳とその使い分けを解説します。是非参考にしてください。

「アクセス」の英語訳① access

「アクセス」の最も一般的な英語訳は「access」です。この「access」は、何かに到達することや、何かを利用する権利を意味します。例えば、ウェブサイトへのアクセスやデータベースへのアクセスなどがこれに該当します。それでは例文を見てみましょう。

左の画像

Can you access the website?
(ウェブサイトにアクセスできますか?)
右の画像

Yes, I can access it without any problems.
(はい、問題なくアクセスできます。)

「アクセス」の英語訳② approach

「アクセス」を「approach」と訳すこともできます。この場合、「approach」は物理的な接近や、物事に取り組む方法を指します。例えば、問題へのアプローチや人への接近などが考えられます。具体例を見てみましょう。

左の画像

How should we approach this issue?
(この問題にどうアプローチすべきですか?)
右の画像

We should approach it step by step.
(段階的にアプローチすべきです。)

「アクセス」の英語訳③ entry

「アクセス」を「entry」として使うこともあります。この「entry」は、何かに入ることや参加することを意味します。例えば、建物へのエントリーやコンテストへのエントリーなどです。例文を見てみましょう。

左の画像

Is there an entry fee for the event?
(イベントに参加するための料金はありますか?)
右の画像

Yes, the entry fee is $10.
(はい、参加費は10ドルです。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

access:何かに到達する、何かを利用する権利を意味する。例:Can you access the website?(ウェブサイトにアクセスできますか?)
approach:物理的な接近や、物事に取り組む方法を指す。例:How should we approach this issue?(この問題にどうアプローチすべきですか?)
entry:何かに入ることや参加することを意味する。例:Is there an entry fee for the event?(イベントに参加するための料金はありますか?)


「アクセス」を使う際によく用いられる表現

表現① gain access

「gain access」は「アクセスを得る」という意味の表現です。
例文:You need a password to gain access to the system.(システムにアクセスするにはパスワードが必要です。)

表現② restricted access

「restricted access」は「制限されたアクセス」という意味の表現です。
例文:This area is restricted access.(このエリアは制限されたアクセスです。)

「アクセス」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
network ネットワーク
data データ
permission 許可
internet インターネット

まとめ

以上が「アクセス」という言葉の英語訳とその使い方の解説です。「access」は最も一般的で、ウェブサイトやシステムへのアクセスに使われます。「approach」は物理的な接近や問題への取り組み方を指し、「entry」は何かに入ることや参加することを意味します。これらの違いを理解することで、より適切な英語表現を選ぶことができるでしょう。




englishcompany



WebRTCで無料英会話