「かもしれない」は英語で何という?例文付きで解説!

「かもしれない」は英語で何と言えばよい?

「かもしれない」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「かもしれない」の英語訳①might

「かもしれない」の英語訳として頻繁に使われるのが「might」です。この「might」には可能性や不確実性を示すニュアンスがあります。例えば、天気予報で「明日は雨が降るかもしれない」という場合に使われます。

左の画像

It might rain tomorrow.
(明日は雨が降るかもしれない。)
右の画像

We should bring an umbrella.
(傘を持って行った方がいいね。)

「かもしれない」の英語訳②may

「may」も「かもしれない」として使うことができます。ただし、「might」よりもやや確率が高い場合に使われることが多いです。例えば、友人が遅れるかもしれないときなどに使われます。

左の画像

She may be late.
(彼女は遅れるかもしれない。)
右の画像

Let’s wait a little longer.
(もう少し待とう。)

「かもしれない」の英語訳③could

「could」は「かもしれない」を示すときに使われますが、能力や可能性を強調する場合に使われることが多いです。例えば、将来的な計画について話すときに使われます。

左の画像

We could travel to Europe next summer.
(来年の夏にヨーロッパに旅行するかもしれない。)
右の画像

That sounds exciting!
(それは楽しそうだね!)

「かもしれない」の英語訳④perhaps

「perhaps」は「かもしれない」を意味しますが、少しフォーマルな感じがします。日常会話でも使われますが、ビジネスの場面などでもよく見られます。

左の画像

Perhaps we should reconsider our plan.
(もしかすると計画を再考するべきかもしれない。)
右の画像

I agree with you.
(同意します。)

「かもしれない」の英語訳⑤possibly

「possibly」も「かもしれない」という意味で使われますが、少し控えめな表現です。例えば、何かが起こる可能性が低い場合に使われることが多いです。

左の画像

She could possibly join us for dinner.
(彼女が夕食に参加するかもしれない。)
右の画像

Let’s make an extra plate just in case.
(念のためにもう一皿用意しよう。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

might:可能性や不確実性を示す。例:It might rain tomorrow.(明日は雨が降るかもしれない。)

may:やや高い確率を示す。例:She may be late.(彼女は遅れるかもしれない。)

could:能力や可能性を強調。例:We could travel to Europe next summer.(来年の夏にヨーロッパに旅行するかもしれない。)

perhaps:フォーマルな「かもしれない」。例:Perhaps we should reconsider our plan.(もしかすると計画を再考するべきかもしれない。)

possibly:控えめな「かもしれない」。例:She could possibly join us for dinner.(彼女が夕食に参加するかもしれない。)


「かもしれない」を使う際によく用いられる表現

表現① might be true

「might be true」は「本当かもしれない」という意味の表現です。
例文:What he said might be true.(彼が言ったことは本当かもしれない)

表現② may happen

「may happen」は「起こるかもしれない」という意味の表現です。
例文:An earthquake may happen.(地震が起こるかもしれない)

「かもしれない」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
possibly おそらく
likely ありそうな
perhaps もしかすると
maybe たぶん

まとめ

「かもしれない」を英語で表現する際には、文脈やニュアンスによって使い分けることが重要です。「might」や「may」、「could」、「perhaps」、「possibly」といった単語を適切に使い分けることで、より正確に意図を伝えることができます。是非、これらの表現を活用してみてください。


englishcompany



WebRTCで無料英会話