「図面」は英語で何という?例文付きで解説!

目次

「図面」は英語で何と言えばよい?
「図面」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「図面」の英語訳①drawing

「図面」の英語訳として頻繁に使われるのが「drawing」です。この「drawing」には、手で描かれた図や、設計図の意味があります。主に建築や製図の分野で使われることが多いです。
それでは例文を見てみましょう。

左の画像

Can you show me the drawing?
(図面を見せてくれますか?)
右の画像

Sure, here it is.
(もちろん、これです。)

「図面」の英語訳②blueprint

「blueprint」も図面として使うことができます。ただし、「blueprint」は特に建築やエンジニアリングにおいて、詳細な設計図の意味で使われます。
例文を見てみましょう。

左の画像

We need to review the blueprint.
(設計図を確認する必要があります。)
右の画像

Let’s do it now.
(今すぐやりましょう。)

「図面」の英語訳③plan

「plan」も図面を表すことができますが、こちらは一般的な計画図や平面図を指すことが多いです。
例文を見てみましょう。

左の画像

Do you have the floor plan?
(平面図を持っていますか?)
右の画像

Yes, I have it here.
(はい、ここにあります。)


それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ
ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。
drawing:手で描かれた図や設計図。主に建築や製図の分野で使用。
blueprint:建築やエンジニアリングにおける詳細な設計図。
plan:一般的な計画図や平面図。


「図面」を使う際によく用いられる表現

表現① check the drawing

「check the drawing」は「図面を確認する」という意味の表現です。
例文:Let’s check the drawing before we start.(始める前に図面を確認しましょう。)

表現② revise the blueprint

「revise the blueprint」は「設計図を修正する」という意味の表現です。
例文:We need to revise the blueprint based on the new requirements.(新しい要件に基づいて設計図を修正する必要があります。)

「図面」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
scale 縮尺
layout 配置
dimension 寸法
elevation 立面図
section 断面図

まとめ
以上のように、「図面」の英語訳には「drawing」、「blueprint」、「plan」などがあります。それぞれの単語は使われる文脈やニュアンスが異なるため、適切に使い分けることが重要です。具体的な例文を通じて理解を深め、実際のコミュニケーションで役立ててください。


englishcompany



WebRTCで無料英会話