「詳細」は英語で何という?例文付きで解説!

「詳細」は英語で何と言えばよい?

「詳細」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「詳細」の英語訳①details

「詳細」の英語訳として最もよく使われるのが「details」です。この単語は、ある事柄に関する具体的な情報や細かい点を指します。例えば、イベントの詳細や商品の仕様などを説明する際に使用されます。

左の画像

Can you give me the details of the meeting?
(会議の詳細を教えてくれますか?)
右の画像

Sure, I’ll send you an email with all the information.
(もちろん、全ての情報をメールで送ります。)

「詳細」の英語訳②specifications

「specifications」も「詳細」として使うことができます。ただし、これは主に技術や製品の特性、設計図などに関する細かい情報を指します。例えば、新しいスマートフォンの詳細な仕様を説明する際に使用されます。

左の画像

What are the specifications of this laptop?
(このラップトップの仕様は何ですか?)
右の画像

It has 16GB of RAM and a 512GB SSD.
(16GBのRAMと512GBのSSDが搭載されています。)

「詳細」の英語訳③particulars

「particulars」も「詳細」を意味しますが、特に正式な文書や契約において使われることが多いです。この単語は、特定の条件や詳細な情報を提供する場合に使われます。

左の画像

Could you provide the particulars of the agreement?
(契約の詳細を提供していただけますか?)
右の画像

Yes, they are outlined in the attached document.
(はい、添付の文書に記載されています。)

「詳細」の英語訳④fine points

「fine points」は、特に議論や説明の中で重要な細部を指します。この表現は、重要なポイントや細かいニュアンスを強調する際に使われます。

左の画像

Let’s discuss the fine points of the proposal.
(提案の細部について話し合おう。)
右の画像

Agreed, it’s important to cover everything.
(同意する、全てを網羅することが重要だ。)

「詳細」の英語訳⑤particulars

「particulars」も「詳細」を意味しますが、特に正式な文書や契約において使われることが多いです。この単語は、特定の条件や詳細な情報を提供する場合に使われます。

左の画像

Could you provide the particulars of the agreement?
(契約の詳細を提供していただけますか?)
右の画像

Yes, they are outlined in the attached document.
(はい、添付の文書に記載されています。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

details:一般的な詳細情報に使われる。例:イベントの詳細、商品の仕様。

specifications:技術や製品の特性に関する詳細情報。例:デバイスの仕様。

particulars:正式な文書や契約に関する詳細。例:契約の条件。

fine points:議論や説明の重要な細部。例:提案の細部。


「詳細」を使う際によく用いられる表現

表現① provide details

「provide details」は「詳細を提供する」という意味の表現です。

例文:Could you provide details about the project?(プロジェクトの詳細を教えていただけますか?)

表現② go into detail

「go into detail」は「詳細に説明する」という意味の表現です。

例文:He went into detail about the new policy.(彼は新しい方針について詳細に説明した。)

「詳細」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
information 情報
specs 仕様
outline 概要

まとめ

以上のように、「詳細」を英語で表現する際には、文脈や用途に応じて「details」、「specifications」、「particulars」、「fine points」などの単語を使い分けることが重要です。それぞれの単語のニュアンスや使い方を理解して、適切な表現を選ぶことが求められます。是非、これらの表現を使いこなして、英語のコミュニケーションをよりスムーズに行いましょう。


englishcompany



WebRTCで無料英会話