「その後」は英語で何という?例文付きで解説!

「その後」は英語で何と言えばよい?

みなさん、「その後」の英語表現について考えたことはありますか?日常会話や文章で頻繁に使うこの表現、英語ではどう言えば良いのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けを解説します。ぜひ参考にしてください。

「その後」の英語訳①after that

「その後」の英語訳としてよく使われるのが「after that」です。この表現は、ある出来事の後に続くことを示します。例えば、友達との会話で次のように使います。

左の画像

We went to the park. After that, we had lunch.
(私たちは公園に行きました。その後、ランチを食べました。)
右の画像

Sounds fun! What did you have?
(楽しそうですね!何を食べましたか?)

「その後」の英語訳②then

「then」も「その後」を意味しますが、よりカジュアルで会話に適しています。例えば、次のような使い方をします。

左の画像

I finished my homework. Then, I watched TV.
(宿題を終わらせました。その後、テレビを見ました。)
右の画像

What show did you watch?
(何の番組を見ましたか?)

「その後」の英語訳③later

「later」は「その後」の意味を持ち、時間が少し経過した後を示します。次の例で確認してみましょう。

左の画像

We will have a meeting now. Later, we will discuss the details.
(今、会議をします。その後、詳細を話し合います。)
右の画像

Got it. I’ll prepare the documents.
(了解です。資料を準備します。)

「その後」の英語訳④subsequently

「subsequently」はフォーマルな表現で、「その後」を意味します。特に文章や公式な場面で使われます。例えば、次のように使います。

左の画像

The company announced new policies. Subsequently, employee training was conducted.
(会社は新しい方針を発表しました。その後、従業員の研修が行われました。)
右の画像

How did the employees react?
(従業員の反応はどうでしたか?)

「その後」の英語訳⑤afterwards

「afterwards」は「その後」を意味し、特に会話や日常的な文章で使われます。次の例で確認しましょう。

左の画像

We had a great dinner. Afterwards, we went for a walk.
(素晴らしい夕食を取りました。その後、散歩に出かけました。)
右の画像

That sounds lovely!
(それは素敵ですね!)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。
after that:具体的な出来事の後に続くことを示す。
then:カジュアルな会話で使われることが多い。
later:少し時間が経過した後を示す。
subsequently:フォーマルな文脈で使われる。
afterwards:会話や日常的な文章で使われる。


「その後」を使う際によく用いられる表現

表現① move on

「move on」は「次に進む」という意味の表現です。
例文:Let’s finish this task and move on to the next one.
(このタスクを終わらせて、次に進みましょう。)

表現② continue

「continue」は「続ける」という意味で、次の行動に移る際に使われます。
例文:We will continue our discussion after lunch.
(ランチの後に議論を続けます。)

「その後」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
eventually 最終的に
consequently 結果として
ultimately 最終的に

まとめ

今回の記事では、「その後」の様々な英語訳とその使い分けについて解説しました。それぞれの表現には微妙なニュアンスの違いがあり、文脈に応じて使い分けることが重要です。ぜひ、これらの表現を日常会話や文章で活用してみてください。




englishcompany



WebRTCで無料英会話