【まとめ】紛らわしい英語表現の記事一覧

紛らわしい英語表現に関連してる記事をまとめたよ!

英語で朝・昼・夕方・午前中などの「時間帯」を表現する言い方

朝・昼・晩といった時間帯の表現は、おおまかな部分は英語も日本語も同じです。「昼」の表現は少し注意が必要かもしれません。また、朝や晩が具体的に何時から何時までを指すのかも、おさらいしておいた方がよいでしょう。

ここがポイント

  • 基本は「morning(朝)」「afternoon(昼)」「evening(夕方)」「night(夜)」
  • midnight(深夜)」や「noon(正午)」などの表現も押さえておこう
  • 理解のズレが生じると不都合が生じるような文脈では、時刻で伝えた方が得策です

日常会話における時間表現は、朝・昼過ぎ・夜中というような時間帯の表現で大まかに述べる場合が多々あります。時間帯を英語で的確に表現できるように、おさらいしておきましょう。

続きを読む

英語の中の「不可算名詞」の見分け方・数え方・考え方

英語の名詞は可算名詞不可算名詞に分けられます。可算名詞は1つ2つと数えられる「数」的性質を指し、可算名詞はそういう風に数え上げられない「量」的性質のモノやコトに適用されます。

可算名詞と不可算名詞は、それぞれ文法的な性質や文章上での扱いが少し違います。そして、不可算名詞は、日本語の文章感覚では捉えにくい部分です。しっかり把握しましょう。

不可算名詞の感覚や考え方そのものは、そう難しいわけでもありません。特徴や性質を把握し、納得して、表現に慣れてしまえば、無難に突破できるはずです。

続きを読む

「述べる」を英語で意味する動詞(mention と refer)の違いと使い分け方

英語の動詞「mention」と「refer (to~)」は、意味合いのよく似た類似表現ですが、ニュアンスの違いもあります。対比して違いを把握しましょう。

mention も refer も、英語では日常でよく用いられる動詞です。和訳すると「述べる」「言及する」「参照する」といったカタめの訳語になりやすく、ニュアンスの違いも薄れてしまいますが。

続きを読む

英語の「どちらを使うべきか判断に迷う類似動詞」基本パターンと主な例

英語の動詞には、「意味が似通っている」上に「使いどころは異なる」種類の類似表現があります。対比して違いを把握し、混乱を防ぎましょう。

日本語の訳語を手がかりに単語の意味を理解する方法は、こうした紛らわしい表現に混乱させられがちです。動詞を「動き」や「方向性」「対象の有無」といった抽象的なイメージで捉えられるようになると、それだけでもかなり改善できます。

続きを読む

英語の「使い方を間違えやすい動詞」基本パターンと具体例

英語の動詞には、意識的にしっかり把握しないと文法的な誤りを犯しやすい語がいくつかあります。正しい用法をしっかり意識しましょう。

英語の動詞と、それに対応する日本語の動詞は、必ずしも文法的機能が一致しません。「日本語の文章を英訳する」ような考え方は特に誤用の要因になるので、早々に克服しましょう。

続きを読む

「口コミ」(クチコミ)は英語でどう言う?

口コミは、本来的には人づてに伝わり広がって行く情報を指します。英語には「口から口へと伝わるもの」という意味で word of mouth と表現する言い方があります。

最近では、口コミといえば「ウェブ媒体における一般ユーザーによる感想・評価・評判」を指すといった認識の方が主流になりつつあります。そうした(いわゆる「クチコミサイト」の)口コミは、英語では  review と言います。

続きを読む

英語の「単数形と複数形の区別がない可算名詞」(単複同形名詞)

英語の名詞は基本的に単数(singular)と複数(plural)を区別して扱います。たいていの場合、単数形と複数形は綴りが微妙に変わりまが、中には単数形でも複数形でも形が変化しない単語単複同形名詞)があります。

日本語の大抵の名詞は単複同形です。しかしコレが英語の中に登場すると意外と厄介な混乱のタネです。

単複同形名詞として扱われる単語の大まかな区分を把握しておくだけでも、面食らう機会はだいぶ減ります。今のうちに押さえておきましょう。

続きを読む

英語で「病気・具合が悪い」と表現する sick、 ill その他の言い方

病気を患っている状態は英語では sickill と表現できます。どちらも基礎的な表現として一般的に幅広く用いられています。微妙な意味・ニュアンスの違いがあるので、対比しながら把握しましょう。

sick も ill も、「病気」以外の意味で用いられることが多々あります。また、病気の状態によっては sick や ill 以外の語で適切に表現できることも多々あります。

続きを読む

「性格」や「人となり」を英語で意味する単語の違いと使い分け方

英語で性格人柄人となりといった意味の単語は、 personalitycharacter、および characteristic などが挙げられます。類義語ではありますが、それぞれ微妙な意味・ニュアンスの違いがあります。

類義語は対比しつつ把握する覚え方が効率的です。まとめて覚えてしまいましょう。

続きを読む

英語の「複数形」の変則的な扱い方と単語例

英語の名詞には単数形(singular)と複数形(plural)があります。基本的には語尾に -s を付ければ複数形。例外的パターンも多少あります。

英語の名詞の中には、単数形・複数形の区別はあるのに単数形の出番がほとんどなく、もっぱら複数形が用いられる語があります。また、同じ語のはずなのに単数形と複数形で意味が全然違ってくる語もあります。

続きを読む

「退屈」を英語で表現する形容詞 boring と bored の使い分け方

日本語の「退屈」に対応する基礎的な英語表現として、動詞 bore が挙げられます。 boring の形の方がなじみ深いかも知れません。ただし bore の使い方には注意が必要です。

日本語感覚のまま英語で「私は退屈《している》」と言おうとすると、I’m boring. と表現してしまいそうになりますが、それは「私はつまらない人間です」という意味に聞こえかねません。

続きを読む

アメリカ英語とイギリス英語で意味がかなり違う英単語【30連発】

英語は大きく分けてアメリカ英語イギリス英語に区分されます。一部の単語の意味や発音、表現などに微妙な違いが見られます。

中には意味がまったく異なるものや、意味を取り違えやすい紛らわしい単語もあります。全く気にせず話していると、話が妙に食い違ったり、あらぬ誤解を招いたりすることもあり得ます。気をつけておきましょう。

続きを読む



englishcompany



WebRTCで無料英会話