【まとめ】ビジネスシーンの英語表現の記事一覧

ビジネスシーンの英語表現に関連してる記事をまとめたよ!

「よろしくお願いします」は英語でどういう?場面別に上手に表現できるシーン別ニュアンス別フレーズ集

「よろしく」はこう訳せます

  • 「手伝いましょうか」の一言に「はい、是非よろしくお願いします」と答える場合
    I appreciate your kindness. (お心遣いに感謝します)
  • 手伝って欲しくて「どうか何卒よろしくお願いします」と頼む場合
    Any help would be appreciated. (どのような形のご支援でもありがたく存じます)
  • 初対面の人と自己紹介して「どうぞよろしく」と挨拶する場合
    Nice to meet you. (はじめまして)
  • 今後も付き合いを続けましょうねという意味を込めて「今後ともよろしく」と伝える場合
    Let’s keep in touch. (また連絡し合いましょう)
  • この場に居合わせていない人へ「あの方によろしくとお伝えください」と言づてする場合
    Please say hello to him/her/everyone. (彼/彼女にもよろしくと言っておいてください)
  • 職場のチームやプロジェクトに加わり仕事仲間に「以後よろしくお願いします」と挨拶する場合
    I’m looking forward to working with you. (あなた方と共に仕事できるのが楽しみです)
  • これまでの協力に感謝しつつ「これからも(引き続き)よろしくお願いします」と伝える場合
    Thank you for your continuous support. (変わらぬご支援ありがとうございます)
  • 軽い頼み事をした上で「じゃあ、よろしくね」と言い添える場合
    Thank you. (ありがとね)

日本語の「よろしく」や「よろしくお願いします」は、使う場面によって趣旨が変わります。そのため、「よろしく」のニュアンスを英語で正しく伝えるには、場面や状況に応じて英語表現を使い分ける必要があります。

まずは日本語の「よろしく」が、具体的にどういった意味合いを込めて使おうとしているのか、その辺りを考えてみましょう。たとえば、「自己紹介」「頼み事」「手紙の定型文」。これをはっきりさせれば、その場の趣旨に応じた「よろしく」の意味合いを正しく表現できる英会話フレーズが見つかりやすくなります。

ネイティブスピーカーは、母国語をなんとなくの感覚で使いこなせてしまうため、意外と言葉で説明できない場合が多いものです。これを機に「よろしく」のような便利表現を理解し直すのも、よいかもしれません。
続きを読む

「お休み」(休暇・休日・休憩・休息)を英語で表現する場面別英語表現

休むことは日々の暮らしの中で重要な要素です。英会話でも話題に上りやすい要素でしょう。ただし英語で表現する際には、「お休み」の種類・性質によって対応する英語表現が違ってくるので注意が必要です。

お休みはお休みでも「仕事がない日」や「定休日」といった意味合いか、「余暇」「長期休暇」といった意味合いか、あるいは「休憩」「息抜き」といった意味合いなのかで、ニュアンスも英語表現も違います。

本当は「体調不良でお休みします」と伝えたかったはずなのに、相手には「お暇を頂きます」とか「旅に出ます」のように聞こえてしまって、あらぬ誤解を招いて……なんて場面はそうそうないでしょうけど、そんな戸惑いを招かぬように、正しい表現を使えるようになっておきましょう。
続きを読む

「電話を取る」場合と「電話をかける」場合の英語の基本表現集

電話を通じて行う英会話は、互いに表情や身振りが見えず、声と言葉だけでコミュニケーションを取らなくてはならなりません。その点で、対面で会話するよりも意思疎通の難易度が高めです。

でも怖がる必要はありません。明瞭に聞こえるように口調を意識し、電話のやりとりでよく使われるお決まり表現を把握しましょう。

続きを読む

英語プレゼンを締めくくる「結びの一言」とカッコイイ締め方

プレゼンテーションは「出だし」部分が肝心です。とはいえ、プレゼンの締めくくりだって同じくらい重要です。終わり方がよければ聞き手の心証はぐんと好ましいものになります。

プレゼンテーションの《上手な締めくくり方》は、あまり着目されない部分ですが、洗練された一言を述べて終えることができればプレゼンの成功を印象づけることができます。終わりよければすべてよし。ええきっと確実に。

今やあらゆるビジネスパーソンが「プレゼンを英語で行う」機会に直面しています。ビジネスの場でも学校の授業などでも、英語でプレゼンする機会は珍しいものではなくなっています。「出だし」から「締め」まで、うまくこなしたいものです。

続きを読む

「提案する」を英語で表現する言い方、ビジネスシーンから日常英会話まで

「提案」は、ビジネスには欠かせない要素です。しかしながら、「提案する」という意味の英単語がいくつもあるため、その使い分けに苦労する人もいるでしょう。

使う相手や場面に応じて、適切に提案できるよう、「提案する」を意味する英単語の使い分けについて学びましょう。

また、提案に対する返答についても一緒に覚えておくと便利です。

続きを読む

英語で「わかりました」「了解です」「承知しました」と伝える英語表現の種類と使い分け方

英語で「了解」はこんな風に表現できます!

  • O.K. (了解 / 承知しました / よろしい)
  • I got it. (分かりました / なるほど / 理解しました)
  • I understand. (理解しました / 了解しました)
  • No problem. (分かりました引き受けましょう)

「分かりました」「了解です」のような、承諾・了承・肯定を意味する返答の言い方・表現方法は、いろいろ種類があります。代表的な表現といえば「O.K.」。これは日本語の中でもよく使われますね。

O.K. は英語でも、おおむね日本語の「オッケー」と同じニュアンスで使えます。使いどころが幅広く、そしてカジュアル寄りの表現です。

英語の「肯定に使う返答」のフレーズにも、場面に応じた適切な表現があります。意味の違いを理解した上で適切に使い分けられるようになりましょう。

続きを読む

「仕事ができない」は英語でどう言う?

「仕事ができない」を英語で表現する場合、ずばり「できない」と述べるよりも「すごくデキるという程ではない」と表現する発想を持つと、英語らしい自然な言い方が見つかります。

たとえば  He is not so productive. とか、She is not so good at the job. のような叙述は英語らしい言い回しです。叙述も穏便で配慮の感じられる大人らしい表現として響くでしょう。

あえて直接的に「できない」と述べる、たとえば He cannot do the job well. (仕事ぶりがよくない)のような言い方もできないわけではありません。でも色々と無理がある感は否めません。

そういう有能無能の話題じゃなくて、「手が回らない」「仕事する余裕がない」という意味合いで「仕事ができない」と述べる場合、これは I can’t do my work.  のように直接的に「できない」と表現してしまえます。

続きを読む

「平成29年」「平成29年度」は英語でどう言う?

日本の元号を使った年数を英語で表現する場合、「平成29年」なら 29th year of the Heisei period と表現できます。period の代わりに era を使って Heisei era とも表現できます。

「年」ではなく「年度」で扱う場合、年度で扱う分野に応じて「学年度」「会計年度」のような要領で academic year や fiscal year のように表現する言い方が使えます。

続きを読む

「僭越ながら」は英語でどう言う?

「僭越ながら~」という表現は、いかにも日本的な謙り(へりくだり)ですが、英語の定型的な前置き表現にも同じ意味合いで使える言い方があります。

たとえば  With all due respect,  ~ (お言葉ですが)、あるいは  I do not mean to be rude, but ~ (無礼を承知で申し上げますが)といった言い回しは、「僭越ながら」に対応する表現として使えます。

「僭越ながら」に対応し得る英語の言い方は複数挙げられます。場面と趣旨に応じて使い分けましょう。

続きを読む

「お局さま」は英語でどういう?

職場で幅を利かせているような女性職員を俗に「お局さま」などと呼ぶ言い方がありますが、これは直接に対応する英語表現がない種類の言い方です。趣旨に応じてかみ砕いた言葉で言い換えましょう。

お局サマといえば、「女性」で「職場において」「威張り散らしている」「往々にして年増」といった人物像が典型です。こうした要素を英語で表現できれば、ひとまず言わんとすることは伝えられます。

「お局さま」という呼び方は親しみを込めつつ揶揄まじりに貶すようなニュアンスが多分に含まれます。内心は横柄な年増だなあとか思っていても、軽々しく「お局さま」などとは言わないにこしたことはありません。 続きを読む

座席の「上座」「下座」は英語でどう言う?

上座(かみざ)・下座(しもざ)は意外と英語に訳しにくい表現です。穏当な英語表現としては、「上座」は (the) seat of honor と表現できそうです。結局のところ「どういう位置づけの席か」という趣旨を伝える工夫が必要です。

賓客には最もよい席に座ってもらう、という配慮は、もちろん海外文化にもあります。とはいえ意識する機会は、おおむね会食や会談といった場面に限られてくるでしょう。

続きを読む

「参考にする」「参考にします」は英語でどう言う?

「参考にする」という意味の英語表現としては refer to ~ 、use ~ as a reference 、consult ~ といった言い方が挙げられます。ただし会話中で「参考にします」と述べる場合、もっと柔軟に言い換えた方がよい場合も多々あります。

たとえば、相手から意見や資料をもらったけどホントに取り入れるかどうか不確かな場合、参考にすると明言するよりも、「助言ありがとう」という切り口でお礼を述べた方が、齟齬のないコミュニケーションにつながります。That helps me a lot. や Thank you for the information. のような言い回しが無難に使えます。

日本語の「社交辞令」に類する言い回しは、文字通りに英語化せず、その真意を自分の言葉に置き換える。そういう意識を持ってみましょう。

続きを読む

「つかえない」(使えない人)は英語でどう言う?

「使えない」という表現は、時として「役立たずの人物」という酷評の意味で用いられることがあります。英語では useless や wuss 、 good for nothing といった表現が「使えない奴」のニュアンスを表現します。

罵倒表現なら大抵「ほんっとに使えないヤツだわ」という意味合いを含む、と考えてもあながち間違いではないでしょう。いずれも人を口汚く罵る表現であるということはお忘れなく。

続きを読む

「直す」(変更・修正・訂正・改良)を英語で表現する意味別うまい言い方

「直す」という表現には、いくつかの意味合いが含まれます。英語で「直す」と述べる場合、訂正・修正・改良・変更といった具体的な意味合いまで念頭に置いて表現を選びましょう。

日本語表現は、訓読み+送り仮名の和語よりも、漢字だけで構成された漢語に基づく表現の方が、意味が具体的かつ限定的であり、英語と対応させやすい傾向があります。「直す」のような表現も「訂正」「修正」といった語に一度置き換えてみると、対応する英語表現が見つけやすくなるでしょう。

続きを読む

「ご了承ください」と英語で表現する上手な言い方

日本語の「ご了承ください」という表現は、相手に理解を求める意味を込めて用いられる場面と、相手が理解を示してくれることへの期待と感謝を示す意味合いで用いられる場面があります。その辺のニュアンスを意識して文意を組み立て直すと、上手な言い方が見つかります。

続きを読む

「ストレス発散」は英語でどう言う?

英語で「ストレス発散」は de-stress と表現できます。あるいは、「ストレスを発散する」というように他動詞を使って表現すると、もっと平易な語彙で表現できます。

他動詞を使って表現する場合は、「発散」を他の表現に言い換えて考えてみましょう。ストレスを緩和するのか、放出するのか、根絶するのか、という風に捉え直すことで、基礎的な動詞も無難に使えることに気づけます。
続きを読む

「参考までに」「ご参考まで」は英語でどう言う?

情報を一言つけ足して「参考までに」と述べる場合、英語では for your information 、略して FYI が基本的といえます。ビジネスシーンでも日常会話でも使えます。

for your information をはじめ、この手の表現は、みだりに使うと相手の不興を買いがちです。言い方次第では上から目線の忠告のような言い草にも聞こえます。使用場面をよく見極めて使いましょう。

続きを読む

「スキルアップ」や「コストダウン」を英語で正しく表現する言い方

日本語の「スキルアップ」や「コストダウン」といった《名詞+アップ(ダウン)》型の言い回しは、基本的に和製英語と考えましょう。英語で表現する場合には動詞をちゃんと選ぶ必要があります。

count down(カウントダウン)のように、英語でも同じ言い方ができる例もあります。ただし、これは動詞 count に副詞 down を加えた「句動詞」であり、あくまでも動詞として用いるという点に注意が必要です。

「~アップ」「~ダウン」系の言い回しに対応する英語表現には、ある程度の傾向・共通性も見いだせます。一通り並べてまとめて把握してしまいましょう。

続きを読む

英語で見解や推測を表現する「断定的な口調を避ける」上手な言い回し

会話や議論の場では、私見や推測について述べたつもりが断定・断言と受け取られてしまって、あらぬ誤解を招くことがあります。断言を避ける表現を上手に加えてコミュニケーションを円滑に進めましょう。

断言を避けて表現する言い方は、否定的・批判的な見解の語気を和らげる効果もあります。言質を取られないように予防線を張る、という効果もあります。

続きを読む

英語で表現する主な「部署名・役職名」一覧

ビジネスシーンでは自分や相手の所属に関する情報として部署名あるいは役職名に言及する機会が多々あります。企業における部署名を英語でどう表現するのか、一般的な言い方をひととおり把握しておきましょう。
続きを読む

englishcompany



WebRTCで無料英会話