【まとめ】英語が身につく勉強法の記事一覧

英語が身につく勉強法に関連してる記事をまとめたよ!

英語の「was able to」 と「could」の違いと使い分け方

was able to」と「could」は、どちらも、日本語にするなら「できた」と訳し得る表現です。助動詞で過去形という点も共通しています。でも両者には使い方・使われ方に違いがあり、場面に応じて使い分ける必要があります。

さて例題。「彼は大学に合格できた」という例文を英語に訳すなら、「could」と「was able to」のどちらを使えば良いでしょうか?

 

続きを読む

【1字違いが大違い】LとRが違うだけの要注意単語16選

綴りが1字違うだけの語は見間違いやすい難関です。特にLとRが入れ替わる関係の単語は、日本人にとって発音し分けにくく、伝えにくさも満点というやっかいな代物です。文脈によっては爆笑されたり、怪訝な雰囲気になったりする危険も濃厚。

LとRが入れ替わるだけで意味が全然違ってしまう言葉は、かなりたくさんあります。まずは、なじみ深い単語からチェックしつつ注意深く言い分ける練習をしましょう。
続きを読む

相手の英語を「聞き返す」重要性、その具体的技術

相手の英語が理解できずに聞き返すというシチュエーションは、会話中ではよくあることです。これは学習者に限ったことではありませんし、英語に限ったことでもありません。差があっても程度問題に過ぎません。

理解できなかった事柄はすかさず聞き返すことがコミュニケーションのコツです。質問それ自体がコミュニケーションでもあり、相手に説明したもらったり言い直してもらったりするプロセスはこれ以上ない学習となります。

理解できなかったからといって押し黙ってしまうことは、コミュニケーションの放棄につながります。

続きを読む

英語の話し相手の探し方 5選

英会話のコミュニケーション力を磨くなら、一にも二にも、その言語を実際に使って会話することが大切です。言葉は使ってこそ身につくものです。

学習という観点で見るなら、会話相手が「日本語では意思疎通が難しい」人であれば理想的です。必ずしもネイティブスピーカーである必要はないでしょう。要は英語を使わざるを得ない状況に身を置くことがポイントです。

外国語で会話をする相手を見つけると、学習の上で大きなメリットを得られると言えます。外国語話者の集まる場所に赴いたり、ウェブ上のサービスを利用したりといった方法で、外国語での会話相手を見つけることができます。

続きを読む

基本英語だけでもネイティブに伝わる。相手に伝える3つのポイント

英会話は、実際のところ、中学高校で習った(英語の教科書に載っている程度の)基本的な単語や言い回しだけでも意思疎通できます。単語の発音や文法がカンペキからほど遠いものであってもネイティブスピーカーに通じます。ある種のコツさえつかめばコミュニケーションは成立するものです。

日本にいると、どうしても「知識を蓄えて、それから実践へ」という順序になりがちです。が、むしろ逆に「実践を通じて知識を蓄える」順序こそが言語学習のあり方としては本質的といえるでしょう。実践は、感覚的理解や記憶への定着において、これ以上ない学習手段です。

まずは、いま身につけている基本的知識を使って「伝わる英語」を話せるようになりましょう。難しいことではありません。ただ3つのポイントを心がけるだけで十分に「伝わる英語」を話すことができるはずです。

  1. とにかく言葉を発すること
  2. 声の調子やボディーランゲージに気を配ること
  3. 相手の英語が分からなくても気にしないこと

続きを読む

【英語】shouldは「忠告」に使う。had betterは「警告」に使う

相手に行動を促す「すべきだよ」「したほうがいいよ」という意味の英語表現には「should」や「had better」などがあります。どちらも忠告やアドバイスに用いる言い方ですがニュアンスは少し異なります。

should と had better ではアドバイスの強さの度合いが違います。さらに、アドバイスの方向性にも違いがあります。やや極端に言い分けると、should は「したほうがいいよ」、had better は「しないよヤバイよ」といったニュアンスが含まれます。

続きを読む

英語基礎4動詞マスター総集編【come / go / bring / take】

英語の基本的な動詞は、簡単なようでいて、実は最も理解の難しい言葉です。それは、英語という言語の根幹にあって英語独特の考え方が最も色濃く反映されている言葉だからです。

初歩的で基礎的な言葉ほど、単純な日本語への置き換えではなく言葉の持つ細かいニュアンスを理解する必要があります。逆にいえば、基礎的な言葉を正しく理解することがネイティブの思考に近づく大きな一歩なのです。

続きを読む

英語YouTube動画で楽しくリアルに英語学習。視聴のコツとおすすめ動画チャネル

ホンモノの「生きた英語」を学ぶ最良の方法は、やはり、ネイティブスピーカーが日常で実際に使っている英語に接することでしょう。今や、インターネットを使えば、英語ネイティブの日常の言葉に触れることはさして難しいことではありません。

動画を使って英語を学習することは、有効な学習方法の一つですが、やり方を間違えると効果が薄れ、また学習としての意味を失ってしまいます。そこでまず、動画で英語学習する際のポイント4つ挙げておきます。

続きを読む

英語表現「He seems nice.」と「He seems to be nice.」の違いと使い分け方

He seems nice. He seems to be nice. は、どちらも日本では「彼はいい人らしい」という風に訳されがちな文章です。また、前者「He seems nice.」は後者の「He seems to be nice.」を省略した表現とも解釈でき、その意味では2つの表現の間に大きな違いはないともいえます。

ただし、「to be」の有無によって、言葉の響き・リズムはもちろん微妙なニュアンスもやはり違ってくる部分はあります。

続きを読む

【英語の発音】「L」と「R」の発音対策にはやっぱり「Lux Super Rich」しかなかった

日本人にとって英語の「L」と「R」の発音は最大の難関のひとつといえます。「rice」(米)と「lice」(しらみ)、「correct」(正しい)と「collect」(集める)のように、うまく「L」と「R」を区別できないと全く意味が違ってしまう単語もたくさんあります。

この「L」と「R」の使い分けをマスターする最適な方法として、シャンプーでおなじみのユニリーバのブランド「Lux Super Rich」のフレーズが一躍話題となりました(2013年頃)。今、ここで改めてその驚くべき効果を試してみてはいかがでしょうか。
続きを読む

【要注意】「fine」を使うと相手が怒る!?褒め言葉には使えない、「fine」の本当の意味

誰もが知っているはずの、「I’m fine, thank you.(元気だよ、ありがとう)」という英会話フレーズ。この「I’m fine, thank you.」のイメージから、「fine」はプラスの意味を持つ形容詞だと思っていませんか?「fine」の意味を間違えて覚えていると、相手を知らない間に怒らせてしまうかもしれません!
続きを読む

【留学したい】【でも海外に出たくない】国内留学って知ってる?

英語を本気で身につける最強の学習方法は、何といっても語学留学でしょう。しかしながら、海外留学は「費用」と「時間」の両方にかなりの余裕がなければ難しく、外国で独り生活するのもハードルが高く、けっして気軽に実現できるものではありません。

そんな方に、日本国内で英語づけ生活を送って語学留学の成果を獲得してしまう「国内留学」がオススメです!

続きを読む

目からウロコ!短期間で効率的に英単語を暗記する裏ワザ

「来週のテストまでに英単語をあと100覚えておきたい!」

でも、暗記は苦手だし、時間もないし、徹夜で勉強しても次の日がツラいし…

そんなジレンマに陥ったことはありませんか?

英単語の習得は英語と仲良くなるための第一歩。

これから紹介する方法は、暗記が苦手な人でも短期間で、しかも効率的に英単語が覚えられるというものです。

続きを読む

「between」と「among」の違いと使い方

「基礎的な英語だけど違いや使い分け方がよく分からない」という英語表現はたくさんありますが、「between」と「among」などはその代表例といえるでしょう。

「between」と「among」はどちらも「~の間に」「~の中の」といった語に訳せます。抽象的なイメージにはなりますが、単語のニュアンスをしっかり把握してしまえば、使い分けに戸惑うことはなくなるはずです。

続きを読む

忙しい人でも「英語漬け生活で英語力アップ」ができる、毎日の生活のちょっとした工夫

英語力を上達させるには、できるだけ英語に接する機会を増やす努力が欠かせません。言い換えれば、わざわざ机に向かわなくても英語に接して英語学習につなげることが可能です。

普段の生活の中でも、ちょっとした工夫で英語に接する機会を増やすことができます。毎日の暮らしで英語を見聞きする機会を増やしていき、英語に親しみ語彙を増やしてしまいましょう。
numbers-time-watch-white

続きを読む

オンラインやスマートフォンで英会話の発音を練習できるアプリ「MyET」

「MyET」はスピーキングの練習に特化したアプリです。L Labs Inc.によって開発され、iPoneとAndroid両方に対応しています。アプリではシーン別にお手本の英会話フレーズが用意され、発音は点数と項目別評価で判断されます。パソコンやスマートフォン、タブレットを通じて一人で練習ができるため、人前で話すことが苦手な人でもスピーキング力を鍛える練習ができるでしょう。 続きを読む

お気に入りのアニメで学べる、字幕を活用した英会話学習法

英会話の学習の目標は、英語で相手と自然なコミュニケーションができるようになることです。英語ネイティブと直接会話して練習する方法もありますが、お気に入りのアニメを字幕つきで見ることで、楽しく実践的な英会話学習ができます。
続きを読む

もっと先のページを見る:10

英語勉強法に関連する記事を集めたページです。

englishcompany



WebRTCで無料英会話