英文ビジネスメールの宛名の書き方

ビジネスシーンで英文のメールを送るとき、まずは宛名を適切に書くことが第一のポイントです。宛名が不適切だと相手の心証もよくありませんが、逆に宛名を適切に書ければ相手の第一印象もアップします。

正しい英文メールの書き方を覚えておくと、ビジネス場面だけでなく、ホテルの予約やカスタマーサービスに問い合わせをする場面などでも役立ちます。
続きを読む

2016年に新形式に移行したTOEIC(R)テストの変更点・総ざらい

TOEIC(R)テストを運営する国際ビジネスコミュニケーション協会が、2016年5月よりTOEICテストの問題形式を一部変更すると発表しました。

試験時間や問題数は従来通りですが、問題形式がいくつか変更されています。リスニングセクションとリーディングセクションの両方で変更が加わっています。

新形式の特徴をよく踏まえて、目指す試験に備えましょう!

続きを読む

英語で「目的地まで案内する」シンプル英会話表現【音声つき】

渋谷駅で電車を降りると、外国人旅行者からハチ公の場所をたずねられました。たまたま自分もそこに行くところです。


たった20秒でおもてなしの心が伝わるシンプル英会話(索引)
続きを読む

英語で「不案内な土地であることを伝える」シンプル英会話表現【音声つき】

自分も土地勘のない町で、外国人から観光名所の場所についてたずねられてしまいました。


たった20秒でおもてなしの心が伝わるシンプル英会話(索引)
続きを読む

日本の慣習とは異なる「英文履歴書」の書き方

日本国内では標準的に用いられている「履歴書」の書き方や形式も、海外ではしばしば奇異に映ります。実際、日本の履歴書と英文履歴書(resume)にはいくつかの顕著な違いが見られます。

海外にキャリアを求めるなら、まずは履歴書から。国内外の履歴書の違いをよく把握して、最適な形式で提出できるように備えましょう。

続きを読む

英語で英語を教わるために必要な唯一のフレーズ

英語学習における理想的な方法は「英語を使って学ぶ」ことにあるといえます。要は日本語を使わないということです。

日本語を使った学習では「いったん訳して訳し直す」という思考プロセスがどうしても発生します。この思考プロセスの排除は言語獲得における最大の難関です。

続きを読む

英語で「乗り物の利用を勧める」シンプル英会話表現【音声つき】

原宿を歩いていると、ミッドタウンに行きたいという外国人に話しかけられました。


たった20秒でおもてなしの心が伝わるシンプル英会話(索引)
続きを読む

英語で「混み入った道を案内する」シンプル英会話表現【音声つき】

秋葉原を歩いていると、あるゲーム店の情報を印刷した紙を見せられて道順を聞かれました。


たった20秒でおもてなしの心が伝わるシンプル英会話(索引)
続きを読む

英語で「気をつけてね」と伝える表現「Be careful」と「Take care」の違いと使い分け方

日本語の「気をつけて」に相当する、注意を促す際の英語表現には、「Be careful.」や「Take care.」などがあります。どちらもよく用いられる一般的なフレーズです。

「Be careful」と「Take care」は、日本語にしてしまうと区別がつきませんが、それぞれニュアンスや使用場面が異なります。
続きを読む

英語で「道順を教える」シンプル英会話表現【音声つき】

表参道を歩いていると、外国人旅行者からあるお店までの道順を聞かれました。


たった20秒でおもてなしの心が伝わるシンプル英会話(索引)
続きを読む

英語の「料理・調理に使える動詞」まとめ

料理のレシピは、たとえ英語で書かれていても、素材と調理法に関する単語や言い回しをいくつか押さえてさえおけば十分に活用できます。海外の料理を現地のレシピで作るということも決して不可能ではありません。

日本語の中にも「ソテー」や「グリル」といった外来語由来の料理用語が多数あります。それらの本来の意味を把握することは、日頃の料理方法を振り返る意味でも、きっと有意義なものとなるでしょう。

続きを読む

「犬猿の仲」を英語では「犬【?】の仲」という

何かにつけていがみ合っているような仲の悪い関係を、日本語では「犬猿の仲」といいます。英語をはじめ海外の多くの言葉でも、険悪な関係を動物にたとえた言い回しがあります、が、これを「犬」と「猿」の組み合わせで表現する言葉は日本の他にはあまり見られません。

英語でも「犬猿の仲」に相当する、動物を使った慣用表現があり、そこには「犬」が登場します。ただし、犬と対立する動物は「猿」ではありません。 続きを読む

【悲報】英語では犬のイメージがだいたい不憫

犬は人間にとって身近な動物です。犬に関連することわざや慣用句が世界中にたくさんあることも、いかに身近であるかを感じさせます。

犬が登場することわざや慣用句は、日本では「忠誠心の強い、よきパートナー」というプラスのイメージが中心といえますが、海外では総じて悪いイメージで用いられています。

続きを読む



englishcompany



WebRTCで無料英会話