【まとめ】英語表現の記事一覧

英語表現に関連してる記事をまとめたよ!

英語で日付を表現する方法

海外旅行をしたときや、友達からお土産でもらった外国産のお菓子の賞味期限を見たとき、いつの日付なのかすぐに判断できなかったことがあるかもしれません。

実は、同じ日にちを扱うとしても言語によってその表記の仕方は異なります。

ビジネスシーンでも必要になる英語での日付の表しかたについて、様々なパターンを参照してみましょう。

続きを読む

英文メール・ビジネスメールの「件名」の正しい書き方

電子メールの件名=タイトルは、最初に目にする要素でもあり、メールの内容や重要度を判断する手がかりとなる、とても重要な部分です。特にビジネスメールでは、タイトルの書き方の定番パターンを踏まえたメールを作成することが大切です。

件名を読んで重要度が高いと思われれば、メールは《すぐに読む》べきと判断されます。趣旨の不明瞭な件名だと《あとで読む》程度の優先度で捉えられてしまいます。さらに要領を得ない件名の場合、迷惑メールの類と判断され《読まない》対象と判断されかねません。

英文ビジネスメールの件名は、そのメールの命運を左右するといっても過言ではないのです。

ビジネスメールの書き方のコツを把握して、作法に則した、「読まれるメール」作りをマスターしましょう。

続きを読む

英語で会社の役職名はなんて言う?CEOは何の略称?

ビジネスで英語を使う機会は増えつつあります。海外企業とのやり取りでは、肩書き・役職名もきちんと英語で踏まえておきたいものです。英語の役職名は連絡を取る際には必須の情報です。

会社組織の構造や役職の種類・呼び名は、英語圏と日本では必ずしも一致しません。日本の役職区分と比べてかかり大まかで包括的な役職もあれば、逆に日本の区分よりもかなり具体的で限定的な職務の役職もあります。

役職名を正しく知ることで組織のあり方も見えてきます。日本語訳と対応づけて覚えてしまおうとせず、それぞれの呼び名を英語として理解してしまいましょう。
続きを読む

腹筋や腕立て、英語でエクササイズの種類を何と言う?

アメリカには筋肉隆々の人々が多くいるイメージがある方もいると思いますが、統計サイト statista の報告によれば、実際に人口の約1.6割の約5400万人がジムのメンバー会員になっていると、発表されています。国民の5、6人に1人はジムのメンバー会員という計算です。

最近では日本でも禁煙や分煙が叫ばれ、健康関連のテレビ番組を多く見かけるようになり、皇居の周りを走る皇居ランなどランニングがブームになっていたりと、健康についての機運がすごく高まっています。ちょっとした運動をしている人も多いのではないでしょうか。

この際、軽い運動についての英語表現も覚えてしまいましょう。学習もできて運動する気を高まって一石二鳥です。 続きを読む

とっさの場面で使える喜怒哀楽などの感情を表す表現

感動詞感嘆文と呼ばれる表現は、思考を巡らさず反射的に「口をついて出る」種類の表現であり、その意味で語彙力・表現力が試されます。

感動を思わず口にする表現は多分に口語的であり、学校で学ぶ機会はなかなかありませんが、日常生活ではひんぱんに用いられます。感情に即した表現がとっさの場面で使えるようになっておくと、コミュニケーションも円滑になり、また「思考の英語化」も促進されます。

続きを読む

英語「refer to」のニュアンスの理解と訳し方

英語表現の「refer to」は自動詞で、辞書的には「言及する」、「参照する」のような訳語で解説される表現です。「参照する」なんて日本語は普通の会話で使うことはほとんどなく、refer to ~もとっつきにくい印象が先行してしまいますが、英語では refer to はかなり便利な表現です。

さまざまな文脈で使える上、丁寧な印象も加わります。使いこなせれば英語表現が一段階アップしたと感じられることでしょう。 続きを読む

とんかつ、ヒレカツ、ロースかつ、チキンカツ。それぞれ英語で何と言う?

トンカツは多くの日本人が好物として挙げるであろう人気料理。専門店も多く、家庭料理としても親しまれています。

トンカツは西洋料理の「カツレツ」(cutlet)の調理法を導入して日本風にアレンジした、いわゆる「洋食」です。発祥は明治時代までさかのぼります。お察しの通り、トンカツは「豚カツ」すなわち「豚のカツレツ」を略した言い方です。

トンカツ = pork cutlet

続きを読む

英語でも「最悪だな」と言ってイイね!を表現する

日本語の俗な言い方には「すごくイイ」の意味で「やばい」と言ったり「くそ上手い」と言ったりする場合があります。このような本来マイナス評価を示す語意をプラス評価の意味で用いる言い回しは英語にも多々見られます。たとえば「bad」「wicked」「sick」「badass」「deadly」など。いずれも、基本的にはネガティブな表現ですが、文脈によってはポジティブな強調表現として使われます。

続きを読む

「Me, too.」よりも知的でステキな英語表現「So do I.」を使いこなそう

私もです。私もそう思います。そんな同意や同感を示すフレーズ。英語で言うなら?まずは「Me, too.」を思い浮かべます。

Me, too. は平易かつ簡素で使いやすい便利フレーズですが、ここはぜひ一歩進んで「So do I.」のフレーズも使えるようになりましょう。

So do I. はいろいろな意味で「上級者」への近道。おすすめです。

続きを読む

【恋愛】英語で「付き合う」を意味するフレーズ・英語表現

日本語の「付き合う」という言葉は、「交流する」「連れだって行動する」という意味が基本ではありますが、特に「恋人の関係になる」といった意味でも多く使われます。

英語には「恋人として付き合っている」「男女交際している」と明確に述べる言葉は特に見られません。日本語の「付き合う」と同様、一般的な表現を用いて(文脈によって特別なニュアンスを込めて)表現する言い方が普通です。
続きを読む

「11番目の時間」とは?「序数詞」を用いた英語慣用表現6選

first, second,  third, … のように「第○番目」を指す語を序数詞といいます (普通の数は基数詞といいます)。序数詞を使った英語のイディオムやフレーズもたくさんあるのですが、どれもパッと見では意味が想像しにくい曲者ぞろいです。これは多分に社会的あるいは宗教的な背景をもつ表現が多いという要因が大きいと言えそうです。

序数詞を使ったフレーズは初見殺し。簡単には想像できない分、意味を知ればなるほどと思わせてくれる表現ばかりです。
続きを読む

「便利」「役に立つ」を表現する英語の形容詞6選

「ああこれは便利だね」と表現する場合、英語では、「何が誰にとって便利なのか」という観点からいくつかの表現を使い分けます。

使い分けなくてもニュアンスが通じる場合も少なくありませんが、言葉選びを誤ると失礼な物言いになってしまう場合もあります。場面に合った適切な語彙を選べるようになっておきましょう。

続きを読む

英語で「それは面白そうだね」と返す場面の表現集

お誘いをうけた場合の返答では、「おもしろそうだね」のように返す言い方が英語でも一般的です。もし色よい返事が出来ないとしても、ひとまず興味深そうだと伝えることが、円満なコミュニケーションの秘訣です。

ひとくちに「面白い」といっても、物事の内容興味を引かれる部分によって表現が違ってきます。 続きを読む

意外?納得?日本の小説&マンガの英語タイトル7選

海外の小説が翻訳されて日本の書店に並ぶように、日本で出版された書籍も海外で翻訳されて読まれています。古典から現代小説、マンガに至るまで、幅広いジャンルの本が英語をはじめとする諸言語で少なからず愛好されています。

日本語はただでさえ他の言語に翻訳しにくいのに、作品のタイトルともなればなおさら単純素朴には訳せないケースが増えます。それだけに、作品タイトルの訳には、名訳、珍訳、新たな発見を示唆してくれる含蓄ある訳にも多く出会えます。
続きを読む

【英語】「go to」以外で表現するカッコよさげな「行く」3選

「どこそこへ行く」という英語表現は「go to 場所」と言えばまず間違いありません、が、もちろん go to の他にもさまざまな言い方で「行く」を表現することが可能です。

いつもとは少し違った表現を知っておくと、よりニュアンスを表現しやすく、自然でこなれた英会話に近づきます。「行く」表現の使い分けの達人を目指してしまいましょう。

 

続きを読む

【英語】shouldは「忠告」に使う。had betterは「警告」に使う

相手に行動を促す「すべきだよ」「したほうがいいよ」という意味の英語表現には「should」や「had better」などがあります。どちらも忠告やアドバイスに用いる言い方ですがニュアンスは少し異なります。

should と had better ではアドバイスの強さの度合いが違います。さらに、アドバイスの方向性にも違いがあります。やや極端に言い分けると、should は「したほうがいいよ」、had better は「しないよヤバイよ」といったニュアンスが含まれます。

続きを読む



englishcompany



WebRTCで無料英会話