【まとめ】今すぐ使える英語フレーズ集の記事一覧

今すぐ使える英語フレーズ集に関連してる記事をまとめたよ!

「11番目の時間」とは?「序数詞」を用いた英語慣用表現6選

first, second,  third, … のように「第○番目」を指す語を序数詞といいます (普通の数は基数詞といいます)。序数詞を使った英語のイディオムやフレーズもたくさんあるのですが、どれもパッと見では意味が想像しにくい曲者ぞろいです。これは多分に社会的あるいは宗教的な背景をもつ表現が多いという要因が大きいと言えそうです。

序数詞を使ったフレーズは初見殺し。簡単には想像できない分、意味を知ればなるほどと思わせてくれる表現ばかりです。
続きを読む

リンゴ(apple)を使った英語フレーズ【くだもの英語表現2】

リンゴ(apple)は西洋においては数あるフルーツの中でも特にメジャーな部類に位置づけられます。旧約聖書に登場する「禁断の果実」もリンゴだった・・・という話はどうも事実ではないらしいのですが、この話からはリンゴが半ば「果実」の代名詞的な存在であることがうかがえます。パイナップルも pine+apple ですよね。

リンゴを煮詰めてパイ生地にたっぷり盛ったアップルパイ(apple pie)は、アメリカを代表するお菓子として知られています。リンゴは、さしずめ日本における桃栗柿のように、文化伝統に深く根ざしている果物といえそうです。

そして、英語の慣用句には、リンゴが登場する表現が山ほど見つかります。 続きを読む

鳥(bird)を用いた英語フレーズ・慣用句10選

鳥(bird)は日常でも身近でよく見かける生き物です。空を飛べるという、際だった能力も人間にとって大きなインパクトがあります。

日本語にも「鳥」を含む慣用句がたくさんありますが、英語にも bird が用いられたイディオムやフレーズが多くあります。ポジティブなイメージの表現もあれば、ネガティブなイメージのものも。人間にとって鳥とは?と考えさせられる部分もあるかもしれません。
続きを読む

バナナ(banana)を使った英語フレーズ【くだもの英語表現1】

目に鮮やかな黄色い見た目、食べるとまろやかな甘さ。フルーツの大正義「バナナ」。英語にはバナナを使った表現・言い回しが沢山あります。日本でもなじみの深い果物ですが、英語圏では日本以上に生活文化に根付いていると言えそうです。

バナナが登場するフレーズは、必ずしも好ましい意味ばかりでなく、ちょっとネガティブな意味を持つ表現が多めです。「実が柔らかい」「皮がスベる」といった要素がそうさせるのでしょうか。 続きを読む

数字を使った英語のイディオム・フレーズ【0から10まで】

数字を使った表現は英語にもたくさんあります。スラングもあれば、フォーマルな場でも使えるちゃんとした表現もあります。

文字通りに「○番目の~」と読んでしまうと意味が通じない、という点でも重要ですが、数字を使った表現はコナレた響きのあるフレーズばかりで、知れば使ってみたくなるはず。意外とよく耳にするフレーズも少なくありません。

続きを読む

英語フレーズで意外な使われ方をする「蝶」(チョウ)

蝶(ちょうちょ)は英語で言えばバタフライ(butterfly)。実はこれはバター(butter)にちなんだ呼び名です。何でもバターの色をした飛ぶ虫(fly)という由来があるそうで。キアゲハあたりが典型的なチョウのイメージだったのかなと思わせる語源です。

日本語の中では「蝶」といえば「華やか」「優雅」「上品」といったイメージが想起されます。どちらかと言えばチョウの見た目に着目したイメージが中心といえそうです。英語でも butterfly を使った慣用句が複数ありますが、その多くは見た目よりも「動き」に注目した表現が多いといえそうです。 続きを読む

insta

「幽霊ing」に「写真爆弾」。SNSから生まれたトレンド英単語5選

SNSの発達に伴って、新たな英単語が次々と生まれています。フェイスブックやインスタグラムなどのSNSによって人々の行動様式が大きく変わりました。新たな生活スタイルを表現するために、英語の新しい言葉が続々と誕生しているのです。すでに辞書に掲載されている単語もあり、人々の間で広く使われていることが分かります。
続きを読む

英語の「静かさ」をニュアンスで使い分ける【4単語】

日本語で「静か」と表現される物事にも、場面や状況によって微妙に「静かさ」のニュアンスが違います。たとえば、「やけに静かな場所だね」と言う場合と、「ちょっと静かにしてね」と言う場合。物音が、「静かさ」のニュアンスがちょっと違います。

英語には、日本語の「静か」に対応する表現が複数あります。状況に応じて適切に使い分けられるようになっておきましょう。

「ちょっとだけ静かにしてね」のつもりで Be silent. と伝えたら、相手はビックリ&なんだかとてもションボリ、なんて事もあり得ますので……。

続きを読む

「便利」「役に立つ」を表現する英語の形容詞6選

「ああこれは便利だね」と表現する場合、英語では、「何が誰にとって便利なのか」という観点からいくつかの表現を使い分けます。

使い分けなくてもニュアンスが通じる場合も少なくありませんが、言葉選びを誤ると失礼な物言いになってしまう場合もあります。場面に合った適切な語彙を選べるようになっておきましょう。

続きを読む

【ドラゴンみたいな女】「気性の激しさ」を形容する英語表現10選

性格が荒々しい、気性が激しい、粗暴、横暴、やかましい、等々。「激しい性格」にもさまざまなタイプの激しさがあります。

英語にも「(性格が)激しい」と表現する言い方がたくさんあります。その多くはどういう性格なのかハッキリ示す明快な言い方です。スラングでは「あの子はドラゴンだね」のような言い方も。

使用機会はなるべく少ない方がよい言葉かもしれませんが、知っておいて損はありません。

続きを読む

英語で「それは面白そうだね」と返す場面の表現集

お誘いをうけた場合の返答では、「おもしろそうだね」のように返す言い方が英語でも一般的です。もし色よい返事が出来ないとしても、ひとまず興味深そうだと伝えることが、円満なコミュニケーションの秘訣です。

ひとくちに「面白い」といっても、物事の内容興味を引かれる部分によって表現が違ってきます。 続きを読む

【英語】「頭がよい」を表現する英単語が多すぎる

「賢い」「頭が良い」に当たる英語表現は種類が豊富です。単語だけでも、どんな種類の賢さなのかを端的に表現する言い方が一通り揃っています。

語彙が豊富なだけに、言葉のもつニュアンスをちゃんと踏まえて使う必要があります。言葉の選び方を誤ると誤解や失敗の原因にもなりかねません。どういう言葉にどういうニュアンスがあるのかはざっと踏まえておきましょう。

続きを読む

意外?納得?日本の小説&マンガの英語タイトル7選

海外の小説が翻訳されて日本の書店に並ぶように、日本で出版された書籍も海外で翻訳されて読まれています。古典から現代小説、マンガに至るまで、幅広いジャンルの本が英語をはじめとする諸言語で少なからず愛好されています。

日本語はただでさえ他の言語に翻訳しにくいのに、作品のタイトルともなればなおさら単純素朴には訳せないケースが増えます。それだけに、作品タイトルの訳には、名訳、珍訳、新たな発見を示唆してくれる含蓄ある訳にも多く出会えます。
続きを読む

【英語】連発注意、相手を苛立たす多用禁物の英語表現5選

普段よく使われる便利な表現は、あまりに多用すると聞く人をイラつかせることがあります。それ自体は自然だし問題ないけれど、耳につく程度に連発されるとどうしても気にかかる(気に障る)たぐいの表現。日本語でいえば「それヤバくない?」とか「ご存じのように」とか。「とか」も該当するかもしれません。

英語にも、あまり連発すると聞き手の心がささくれ立ちやすいタイプの表現があります。とくにスラングめいた表現は要注意です。スラングを使いこなせると抜群にこなれた感が出せますが、使い過ぎればクドい野郎に成り下がってしまいます。何事もほどほどが肝心です。
続きを読む

【英語】NYTimes紙の「頻出のわりに難解」な英単語トップ5

米国紙ニューヨークタイムズ(The New York Times)が「50 Fancy Words」と題したデータを公開したことがあります。これはオンライン版 NYTimes.com 上で、読者が多く調べた単語のリストです。つまり、同紙が好んで用いる(=比較的頻出である)ものの、多くの人が意味をよく把握していない(=比較的難解な)単語といえます。

2010年と少し古い情報ですが、時事的なキーワードは特になく、数年を経た今でも通用しそうです。

英字新聞を読む習慣はリーディングのよい訓練にもなり、海外の世相を知る点でも有益です。はなから「単語の意味や記述内容を全て理解する」ような完璧な読み方に挑むことは必要ありません。NYT を読むなら、この Fancy Words を知っておけば《読める度合い》もまた違ってくるでしょう。

続きを読む

【英語】アヤシイ話は「一粒の塩で」聞け。塩に関する英語イディオム5種

「塩」は生命に不可欠の栄養素であり、おいしい食事には欠かせない調味料でもあります。交易品としても貴重でした。

英語にも「塩」に関するイディオムが複数見つかります。塩の含蓄を知っていると理解しやすく、理解すればきっと使ってみたくなります。

続きを読む

【英語】「ちょっとお手洗いに」を伝える英語表現【トイレ】

トイレは生活に欠かせない身近な存在であり、トイレにまつわる英語表現は非常に豊富です。「restroom」や「bathroom」などは良く知られたところですが、この他にも色々な様々な言い回しがあります。

日本語でいう「お花を摘みに♪」というような婉曲的な表現も多々あります。

続きを読む

辛いもの好き必見、英語の「辛い」は種類が豊富【まず覚えたい6単語】

日本語では「辛い」と表現される味覚。一口に「からい」といっても、食材や料理によってさまざまなタイプの「辛さ」があります。

英語では、辛さの内容の応じて使い分けることのできる複数の表現があります。スパイスが効いている、塩っ辛い、ピリっと辛い、というような辛さを一語で言い表現できます。

続きを読む

英語で「キレる」と表現する風変わりな慣用表現

日本語の「キレる」は《堪忍袋の緒が切れる》という慣用表現に由来します。意味としては「我慢の限度を超えるほど怒りがわいた状態」のようにいえるでしょう。

英語では、「怒り」を示す英語表現(anger、rage、indignant、mad)などを使っても表現できますが、この他にも英語ならではの言い回しで「キレた」を表現できます。

続きを読む

もっと先のページを見る:10
englishcompany



WebRTCで無料英会話