All posts by weblio

英語の「お化粧」関連表現、メイク・すっぴん・化粧品の種類

「お化粧」は英語で makeup といいます。「化粧品」は cosmetics  。厚化粧・薄化粧は heavy と light で形容する言い方が一般的です。

化粧品の日本語名には、英語をそのまま借用しているカタカナ語も多く見られます。しかし英語名っぽいのに実際の英語では他の言い方が主だったりする場合もあるので油断は禁物です。

続きを読む

「あらすじ」「あらまし」を英語で表現する言い方

議論や物語の大まかな内容・話の流れ、すなわち「あらまし」や「あらすじ」は、英語では summary や outline などの語で表現できます。いわゆる「概要」のニュアンスです。

summary や outline の他に、 sketch(素描)や rundown (ザックリした話)のような言い方もできます。各表現のニュアンスを理解して、状況に応じて使い分けられるようになりましょう。

続きを読む

英語の「複数形」の変則的な扱い方と単語例

英語の名詞には単数形(singular)と複数形(plural)があります。基本的には語尾に -s を付ければ複数形。例外的パターンも多少あります。

英語の名詞の中には、単数形・複数形の区別はあるのに単数形の出番がほとんどなく、もっぱら複数形が用いられる語があります。また、同じ語のはずなのに単数形と複数形で意味が全然違ってくる語もあります。

続きを読む

英語の基礎表現「tell」の意外と幅広い意味・用法・イディオム

英語の動詞 tell は「話す」「伝える」という意味合いを中心とする基礎的な表現です。でも実際には、 tell はもっとずっと幅広い意味合いで用いられます。素朴に「話す」の訳語と対応づけて覚えるだけでは、うまく理解できない場面もあるでしょう。

tell の少し特殊な意味・用法は、イディオムとして把握できる場合が少なくありません。イディオム単位で覚えてしまう方法もアリでしょう。芋づる式に表現の幅が増えます。

続きを読む

英語表現 sometime、some time、sometimes の違いと使い分け方

some timesometimesometimes は、どれも時間に関する表現です。ただし、それぞれが見据えている時間が違います。

  • Can I talk with you sometime?
  • Can I talk with you for some time?
  • Can I talk with you sometimes?

会話中では、それぞれの表現を区別することが難しいかもしれません。しかしながら、どの語として聞き取り認識するかによって意味合いが違ってきます。この際しっかり区別できるようになりましょう。

続きを読む

「手抜き」「手を抜く」と英語で表現する言い方

仕事をいいかげんに済ますことを「手抜き」と言います。日本語の「手抜き」のニュアンスに近い英語表現は cut corners でしょう。もちろん他にも色々な言い方ができます。

日本語で「手抜き」というとネガティブなニュアンスしかありませんが、コストをかけなくてよい部分に固執しない、無駄な労力を割かない、といった観点から「手を抜く」ことを捉え直す姿勢も大切です。いくつかの英語表現がそのことを教えてくれます。

続きを読む

英語の助動詞「should」の基礎イメージと覚え方・使い方

英語の助動詞 should は幅広い意味合いで用いられます。義務・推量・万一・用心・意外性という、互いに関係なさそうに見える意味の広がり。ちゃんと納得して使いこなせるようになるには、should の語の根本にある抽象的なイメージを自分なりに理解する必要があります。

素朴に訳語と対応づけて「should = べき」と理解する方法では、英語の独特の言語感覚がつかめません。やはり、語彙の根幹・中核にある抽象的なイメージを感覚でとらえていく試みが欠かせません。

英語の「助動詞」を本当に理解する学習のコツ(急がば回れ)

英語の助動詞の理解は「コアイメージ」をつかむことが重要です。助動詞に限らず、言葉のイメージを意識しながら学習を進めると、言語感覚が洗練されていく実感が得られます。

続きを読む

英語の「正しい発音」を身につける極意【3】発音練習の意外な注意点

英語の発音の練習は、はじめは少し大げさに口や舌を動かすよう意識した方が効果的です。ただし、過ぎたるは及ばざるがごとしと言いますか、英語的な発音の特徴を際立たせて練習するうちに、やや極端な発音方法がクセづいてしまう場合があります。

見直してみましょう、あなたの発音練習。

続きを読む

英語で「ほっそりした身体つき」を褒める上手な言い方

均整のとれた身体は普遍的な美です。誰だって賞賛は嬉しいもの。英会話の話題の切り口としても褒め言葉は最適です。

たいていの文化圏では、ほどよく痩せた体つき&ほどよく筋肉が付いて引き締まった身体が理想とされます。いわゆるスリム&スレンダーな体型。英語には色々な言い方があります。表現の幅を押さえて、最適な言葉を贈ってあげましょう。

続きを読む

英語の「早口言葉」(tongue twister)で発音練習

英語では「早口言葉」を tongue twister と言います。英語圏でも早口言葉は正しい発音の練習に活用されます。楽しみながらスピーキングを練習するにはもってこいの題材です。

英語の早口言葉にも色々と種類がありますが、英国の童謡集「Mother Goose」(マザーグース)に登場する早口言葉は代表例と言えるでしょう。英語の教養としても十分に価値があります。

続きを読む

マザーグース(Mother Goose)は英語の欠かせない教養

日本でも読まれている「マザーグース」(Mother Goose もしくは Nursery Rhymes)。これは、主にイギリスで作られた伝承童謡です。作者不明の物も多く、その数は1000以上あるとも言われています。物語性のある唄から、特に意味のない言葉遊びのような唄まで、幅広いジャンルが含まれます。

「マザーグース」は、様々な映画や小説に引用されており、英語圏の人たちの前提知識、教養とみなされています。「マザーグース」を知ることで、英語の作品をより理解し、楽しめるでしょう。

続きを読む

「食感」を英語で表現する言い方・網羅版

料理の食感は味や香りと並ぶ重要な要素です。食感は食べる行為の快感そのもの。英語では食感を texture あるいは mouthfeel といいます。

英語にも食感を表現する表現は豊富にあります。食が進む食感、ちょっとクセのある食感、日本人にはなじみの薄い食感もあります。

食べ物の感想を上手く表現して共有できると、食事がいっそう楽しくなります。

続きを読む

英語原文で「不思議の国のアリス」を読むための予備知識

英語学習の取っかかりは「敷居の低さ」が重要です。その意味で英語の絵本・童話・児童文学作品を読む取り組みは非常にお勧めできます。たとえば「不思議の国のアリス」(Alice’s Adventures in Wonderland)なんていかがでしょうか。

ただ、「不思議の国のアリス」は少し風変わりな作品でもあります。作風を理解し、挑むタイミングを見極めてから挑みましょう。

続きを読む

英語の例示に使える便利表現「as in」の使い方と使い所

英語の as in という表現は、話の中で何かを例を挙げる・引き合いに出す際に使える便利表現です。ぜひ覚えておきましょう。

たとえば、電話で「Book の B です」というような場合。英語なら「B as in Book.」と表現できます。

as in は、綴りを示す以外にも、会話の中で何かを引き合いに出してなぞらえるような場面で幅広く利用でき、応用が利きます。

続きを読む

英語の助動詞「should」の意味・用法・用例おさらい

英語の「助動詞」は、意味が幅広く、文法的にも複雑、しかも頻出するというやっかいな要素です。特に should はクセ者です。助動詞 shall の過去形の顔した、もはや別個の助動詞です。

should ほど意味区分の幅広い語は、辞書を引くにも一苦労です。まずは、英語辞書などに採用されている語義の区分を全体的に眺めて、英語の助動詞 should にどんな用法・意味合いがあるのか把握しましょう。

続きを読む

「だからこそだよ」と英語で表現する、説明・説得に使える一言

日本語の「だからこそ」は、接続表現「だから」に強調表現「こそ」を加えた言い方です。英語で表現する場合、「だから」に対応する言い方でだいたい無難にニュアンスが再現できます。

日本語の中で使われる「だからこそ」は、改めて使用場面や意味合いを考えると微妙に説明しにくい言葉です。表現に悩みそうになったら、日本語の(思考を言語化する)段階で他の表現に替えてみた方がよいかもしれません。

続きを読む

「寝落ちした」と英語で表現する、眠りの深さ別フレーズ集

寝落ち」は日本語のスラングであり、対応する英語表現なかなか見つからなさそうにも思われますが、「つい眠ってまった」と表現すれば言わんとすることは伝わります。

英語では fall asleep で文字どおり「眠りに落ちる」と表現する言い方があります。バッタリ寝落ちするニュアンスはもう存分に示せます。 続きを読む

「ねむい」「眠たい」を英語で意味する表現の種類と使い分け方

眠い」「眠たい」を表現する英語といえば、まずは sleepy あたりが思い浮かびますが、実際は tired と表現した方が意図したニュアンスに近い表現だったりするので要注意です。

直接に「眠い」と表現する言い方の他にも、「まぶたが重い」のような慣用的な言い回しや、「ウトウトする」といった周辺状況を述べる言い方があります。表現の幅を増やせば、自分の眠さのニュアンスにバッチリ合う表現が選べるようになります。

続きを読む

「私が思うに」「私としては」と英語で前置きするフレーズ集

自分の(個人的な)意見を述べる際には、まず私見であると最初に表明しましょう。英語では前置きの形で述べる言い方が基本です。

「一般的認識」と「個人的見解」は混同させずに明確に区別して扱いましょう。そうすれば議論も円滑に進みますし、議論ができる人物として一目置かれやすくなります。

続きを読む

もっと先のページを見る:102030405060708090100110120130140150