英語で表現する「最近」「近ごろ」「この頃」の意味の違いと使い分け方

英会話の話題の多くは「最近身近に起きた出来事」でしょう。英語で「最近」「近頃」を意味する言い方には、「lately」「recently」「these days」といった表現があります。

「lately」も「recently」も「these days」も、それぞれ微妙に意味合いや使いドコロが違います。比較しつつ違いをしっかり把握しましょう。

続きを読む

英語の前置詞「at」の意味・用法・イメージの正しい捉え方

英語の前置詞「at」は「《場所》になぞらえて指し示す」イメージで捉えましょう。日本語の「ところ」という語のニュアンスが、at のイメージによく対応します。

PEN英語教師塾」の動画レッスンを紹介するコラボレーション企画、今回は「前置詞atの世界」をご覧に入れます。

場所前置詞 at の語義を「使い切る」には、つまり at の持つポテンシャルを最大限に引き出せすには、一通りの語義を統一的イメージに沿って学ぶ方法が有効です。その意味で at の説明に特化した今回の動画レッスンは、まさに値千金。

続きを読む

英語で表現する「難しい」の場面別ニュアンス別英語表現集

「それはちょっと難しいね」と、英語で表現する場合、まず思い浮かぶ単語は difficult でしょうけれど、それは少し安直かもしれません。場面によってさまざまな意味合いの「難しさ」があり、英語ではそのニュアンスを表現し分けることができます。

「難しい」と訳しうる英語表現は複数あり、必ずしも各単語の意味や用法はがっちり限定されているというわけでもありません(置き換え可能な場合が多々あります)が、単語の種類とそれぞれの単語がもつイメージをひとまず把握しておきましょう。

日本語の「難しい」という表現は、「物事が複雑でわかりにくい」とか「理解・習得・解決が容易でない」とか、「物事が扱いにくく厄介」とか、はたまた「煩わしい」といった幅広い意味合いを含みます。こうしたニュアンスを正しく把握できると、対応する適切な英語が選べるようになります。
続きを読む

ボブ、ポニテ、おだんご、パッツン等の髪型を英語で表現する言い方

「髪型」は英語で hairstyle や hairdo といいます。hairdo は主に髪結い(髪の結い方)を指す語です。では具体的な髪型は英語でどう表現するのでしょうか。

日本語のヘアスタイルの呼び名はたいてい横文字で、英語由来です。英語としても適切な表現が多い一方、日本語の言い方ではイマイチ通じない表現もあります。「角刈り」「おかっぱ」のような日本語表現は対応する英語を見つける必要があります。

続きを読む

「やっぱり」を英語で的確に表現する英語表現・フレーズ集

日本語の「やっぱり」(「やはり」)という表現は、なかなか英語に訳しにくい言葉です。素直に英訳できない理由は、この「やっぱり」という日本語表現そのものが複数の意味・ニュアンスを持つ多義的な表現だからでしょう。

多義的な日本語表現は、いちど日本語の語義を振り返ってニュアンスの広がりを明確にし、それぞれの意味合いに対応する英語表現を一通り把握してしまいましょう。これは英語の言語感覚を身に着けて「日本語離れ」する意味でも大いに効果があります。

続きを読む

「呆れる」「こいつは呆れた」は英語でどう言う?

日本語の「呆れる」という語は、おおむね驚きや戸惑いを表現する際に用いられます。英語で「呆れた」と表現する場合、直接「呆れる」に対応する動詞を探すよりも、「驚く」「たまげる」「うんざりする」という語彙に言い換えてから表現を探した方が、適切な表現が見つけやすくなります。

「呆れた」と述べる場面の「呆れた感」を表現するコツは、語彙選びよりも、むしろ言外の雰囲気の演出が要でしょう。表情、仕草、声色、間の取り方などでポカーンという雰囲気を出すことで、普通の文章も呆れ混じりの言い方にできるわけです。

続きを読む

英語のNGワード、言ってはいけない禁句の知識

英語にも(世界中のどの言葉にも)、相手を罵る際に用いるような口汚い表現、下品な表現、使うべきでないと見なされる表現があります。どれも基本的にはスラングです。

英語で「使ってはいけない表現」を総称する言い方としては、vulgar words (野卑な言葉)、 swear word(罵り文句)、dirty word(汚い言葉) のような言い方が挙げられます。

続きを読む

「特徴」を英語で表現するニュアンス別の言い方と意味の違いや使い分け

「特徴」は他と比べて特に目立つ点のこと。英語では「特徴」の意味を持つ単語が豊富にあります。数が多いので混乱してしまいそうですが、それぞれ元々の意味や、何の特徴として使われるかは異なるので、使いどころを覚えておけば上手く使い分けが可能です。

ただし、意味が重なりあうものもあります。実はそれぞれの使い分けに厳密なルールがあるわけでもありません。気を楽にして、英会話で自然に使えるように各単語のイメージをおさえておきましょう。

続きを読む

「香り・匂い・臭気」を英語で表現する言い方の違いと使い分け方

英語で「におい」(匂い)を表現する名詞といえば smell が基本ですが、嗅覚を表現する言い方は快不快の程度に応じた複数の表現があり、使い分けられます。

においに関する英語表現は、smell が中立的(やや不快寄り)で、その他の語は基本的に「よい香り」「いやな臭い」という快不快の意味合いを含みます。

続きを読む

子供(娘・息子)の近況と可愛さを英語で表現する言い方

親の子供に対する愛情は世界共通、子供の話題は英会話でも共感をもって語り合える題材です。英会話ネタとして是非おさえておきたいところ。

娘・息子の愛くるしさをここぞとばかり自慢できる表現から、ちょっとした愚痴・文句まで、様々な表現を身に着けて英語でも「親バカ会話」ができるようになると楽しいかもしれません。

続きを読む

英語で「目標」や「目的」を正しく言い分ける英単語表現集

ビジネスを効率的に推進するためには、目標目的を正しく表現して共有することが重要です。「目標」に当たる英語表現としては goal (ゴール)などがまず思い浮かびますが、目標の性質や目標達成に向けた取り組み姿勢などのニュアンスに応じて、いくつか表現を使い分けられます。

英語学習においても目標の設定は大切です。目標をあらためて明確にしつつ、その目標が英語ではどのように表現すべき性質のものなのか、振り返ってみてはいかがでしょうか。

続きを読む

「提案する」を英語で表現する言い方、ビジネスシーンから日常英会話まで

「提案」は、ビジネスには欠かせない要素です。しかしながら、「提案する」という意味の英単語がいくつもあるため、その使い分けに苦労する人もいるでしょう。

使う相手や場面に応じて、適切に提案できるよう、「提案する」を意味する英単語の使い分けについて学びましょう。

また、提案に対する返答についても一緒に覚えておくと便利です。

続きを読む

英語の「助動詞」を本当に理解する学習のコツ(急がば回れ)

英語の助動詞(can、will、may などの法助動詞)は、英語の文章表現に頻出する重要な要素です。他方、助動詞は扱いが複雑で意味も理解しにくい、英文読解の鬼門ともいえる部分でもあります。しっかり理解して使いこなせるようになりましょう。

助動詞の厄介な部分は、文法的な複雑さもさることながら、文脈によって意味が大きく変わるという点でしょう。《can=できる》では全然理解が足りません。こうした語彙は訳語を覚える方法ではなく、英語そのものの中核的イメージ感覚的な把握が必要です。

中核的イメージの把握には、それなりの学習時間が必要です。明日の試験には活かせない遠回りの学習。しかし長い目で見れば、それは英語をスラスラ読み書きできるようになるための最短の道です。

続きを読む

「すごい」「すばらしい」と英語で表現する言い方

人やモノを「すごい」と形容する表現は、そのまま感動詞的に「すごいね!」と述べる言い方として使えます。すごさの程度に応じて表現が使い分けられると理想的です。

気軽に使えるちょっとした評価から、最大限の賛美まで、言い方が工夫できるとコミュニケーションもいっそう円滑円満になるでしょう。 続きを読む

英語で表現する「洋服」の種類の正しい知識と正しい呼び方

衣服に関する話題は、英会話でも初対面の人とも気軽に話題にできる定番の会話ネタです。相手の服に着目して、相手に興味関心があることを伝えられます。込み入った話には発展しにくいので無難という側面もあります。

相手も服飾に興味を持っている方だった場合、会話も大いに弾むでしょう。しかしそうなってくると、「服」のボキャブラリーが clothes とか shirt 、skirt、jeans 程度しかないと、ちょっと心もとない気がしてきます。

たとえば「ポロシャツ」や「レギンス」といったファッションは、英語ではどう表現するのか。日本語の中のカタカナ表記の呼び名で通じるのか、または通じないのか?軽くおさらいしてみましょう。

続きを読む

「こちらこそ」は英語でどう言う?

日本語表現の「こちらこそ」の意味・ニュアンスを英語で表現するなら、副詞 too を文末に添えて「私もです」と述べる言い方が基本と言えるでしょう。もちろん他にも表現方法はあります。

日本語の「こちらこそ」は、曖昧で、多義的な、いかにも日本語的な表現です。具体的に何を言いたいのか?という点を意識して、他の表現で言い換えられるようになれば、対応する上手な英語表現も自ずと見つかるでしょう。

続きを読む

英語で「人」や「人々」を意味する person(s) や people(s) の微妙な違いと使い方

英語では基本的に「人」を person、「人々」を people といいます。《人》と《人々》という関係は単数形と複数形のように思えなくもありませんが、person と people はどちらも単数形で、それぞれ複数形が別個にあります。すなわち、person の複数形 persons 、および、 people の複数形 peoples です。

persons も peoples も使い所はそう多くなく、初歩的な英会話で使う機会は稀ですが、英語の単数形・複数形の感覚を理解する材料としてはうってつけです。

続きを読む

英会話で使う日本語の「なるほど」のニュアンスが示せる表現フレーズ集

日本語の日常会話ではしばしば「なるほど」という相づち表現が使われます。なかなか便利な表現です。英語でも同じような相づちを打てるようになりましょう。ただ、ニュアンスに応じていくつか表現を使い分ける必要がありそうです。

日本語の「なるほど」は、基本的には、相手の話に対して理解・納得したことを示します。賛成しかねる場合にも「君の言いたいことは分かった」と前置きする意味合いで「なるほど」と言ったりします。その辺のニュアンスを踏まえれば、英語の置き換えもできそうな気がしますよ。

続きを読む

englishcompany



WebRTCで無料英会話