アマゾン(Amazon.co.jp)は豊富な書籍が検索・購入でき、利用者の評価も参照できる、非常に便利なウェブサイトです。しかしながら、TOEICの参考書や問題集を選ぶ場合にはいくつかの点で注意が必要です。
続きを読む
TOEIC(R)テスト教材推薦ウェブサイトの注意点
TOEICの関連書籍は数が多く、どれを選んでよいか悩みます。教材・参考書を選ぶに当たっては各種ウェブサイトの書評・書籍紹介が大いに役に立ちます。TOEICのおすすめ書籍を中心的に取り上げているウェブサイトや特集ページも多く、豊富な情報を得ることができます。
ただし、インターネット上で公開されている情報が、すべて信用できるとは限りません。まるごと鵜呑みせず、注意しながら参考にするテクニックが必要です。
とりわけ「極端なことを言って特定の本を薦めている」、「オンライン書店の書籍購入ページへ案内するリンクが各所に設置されている」といった傾向のあるウェブサイトは、書籍を購入させて副収入を得ることを第一の目的としている可能性があります。良書の紹介よりも「いかにこのページを経由して書籍を買わせるか」を主眼としている以上、紹介内容も誘導的な内容と考えざるを得なくなってきます。
利用者の個々の感想も手放しでは信用できない面があります。純粋な利用者でなく、書籍の関係者が、商品の印象を操作するためにユーザーとして投稿している場合があるためです。
つきつめれば、オンラインの情報に限らず他人の評価は自分の評価と一致することはありません。最終的には自分で判断する他ないと言えます。だからこそ、できるだけ書店などで実物を手に取り、自分にとって使いやすそうか否かをよく吟味して、書籍を選びたいところです。
TOEIC(R)テスト教材はできるだけ新しいものを買おう
TOEICテストの教材は、参考書も問題集も、基本的に新しい教材を選ぶようにしましょう。
続きを読む
もう戸惑わない!入国審査で聞かれる質問と英語での答え方
入国審査(Passport Control)は、海外旅行や留学のときに、どうしても英会話が必要になる場面の1つです。日本から飛行機で移動した後は、各国の入国審査を通過しなければいけません。
何も質問されず、パスポートにスタンプを押してもらうだけで審査を通過できることもありますが、英語で質問されることもあります。海外の入国審査官には日本語が通じないことが多く、英語に慣れていないと戸惑ってしまいがちです。しかし、入国審査が怖くなくなれば、自信をもって英語を話せるようになります。
TOEIC(R)テストの「公式問題集」で試験感覚を鍛える
TOEICのテスト対策本として、TOEICの試験問題を開発・製作元であるETSが作成した「公式教材」があります。TOEICを受験する人の多くが試験前に押さえておく鉄板アイテムといえます。
続きを読む
TOEIC(R)テストのスコアは何点から履歴書に書くべきか
TOEICスコアは就職活動などにおいて強力な能力アピールとなります。履歴書に「TOEICスコア:何点」と記すだけで、「自分はこのくらい英語がデキます!」と雄弁に語ることができるのです。
続きを読む
TOEIC(R)テスト対策に予備校は有効か
TOEICの試験に備えた学習法の中には、学校へ通うという方法もあります。いわゆる英会話スクールと区別して「TOEICの予備校」という場合は「試験対策」に特に充填を置いた教室・講座を指します。
続きを読む
TOEIC(R)テストおすすめ参考書を「フィーリングで」選ぶ
TOEICテストの試験対策用の参考書は数限りなく刊行されています。実に数え切れないほどあります。種類が豊富な反面、どの教材を使えばよいのか分からなくなってしまいます。オススメの参考書は? といっても、人によって良し悪しの感じ方も違い、オススメ本も違うので余計に混乱してしまいます。
続きを読む
TOEIC(R)テスト対策に「らくちん英語習得」教材は不向き
TOEICテスト対策用の教材はごまんとありますが、「こんな教材はやめておけ」という傾向もあります。
続きを読む
TOEIC(R)テストの日本人の平均スコア
TOEICテストは全世界規模で実施されています。世界の受験者のスコアを見比べることで、日本人の英語レベルはどの程度なのか?を知る手がかりとなるでしょう。
続きを読む
TOEIC(R)テストと他の英語試験の相関関係(レベル換算)
TOEICテストの結果(スコア)と、TOEFLや英検(英語検定)といった他の英語能力テストの結果との対応付けはしばしば試みられています。
続きを読む
TOEIC(R)テストの「合格点(?)」は
TOEICテストは英語のコミュニケーション能力がどの程度のレベルにあるのかを測定する、いわばモノサシとしての役割を持っています。英語の実力に関わらず同じ内容のテストを受け、実力のレベルが点数(スコア)として示されるます。このような性質から、TOEICテスト自体にはそもそも合格・不合格のような区分がありません。
続きを読む
TOEIC(R)テストの語彙数と語彙レベル
文章を理解するには、まず文中の言葉(の大半)の意味を理解している必要があります。語学学習ではこの「語彙力を増やす」という点が要素が欠かせません。TOEICテストでも、単語やイディオムをどのくらい身につけているか、がスコアを大きく左右する要因となってきます。
続きを読む
TOEIC(R)テストとTOEIC Bridge(R)のスコア換算方法
「TOEIC」と名の付くテストにはいくつかの種類があります。「TOEICテスト」はその代表格ですが、他に「TOEIC Bridge」などのテストも実施されています。
続きを読む
TOEIC(R)テストと英語レベルの関係
TOEICテストは英語ネイティブでない人が英語でどのくらいコミュニケーションをとれるかを測定するテストです。英語能力は「スコア」として表示されます。スコアが高ければ高いほど、英語による意思疎通を図ることができるといえます。
続きを読む
TOEIC(R)テストは誰が運営している?
TOEICテストの運営者には「ETS」と「IIBC」という2つの団体の名前が挙げられます。
続きを読む
TOEIC(R)テストの社会的な意味
昨今では、英語を話せる能力の意義や重要性は、一昔前とは比較にならないほど高まっています。小学校に英語の授業が導入される現在では「英語能力」が社会人の必須スキルと言えるかも知れません。
続きを読む
「TOEIC(R)テストの意味」の考え方
TOEICテストもペーパーテストである以上、どうしても「試験の意味」や「TOEICテストで高得点を取ったからといって、実際に英語が話せるとは限らないのでは」というような疑問がつきまといます。
続きを読む
TOEIC(R)テスト試験結果の有効期限
TOEICテストの結果として示されるスコアには有効期限のようなものは基本的にありません。少なくとも公式には有効期限は設定されていません。その意味では何年も前に受けた試験結果であっても堂々と、自身のTOEICスコアとして述べて問題ありません。
続きを読む
TOEIC(R)テストの試験問題はどんな問題か
TOEICテストで出される試験問題の形式・構成は固定されており、毎回同じタイプの問題が出題されます。(ただし問題の内容そのものはもちろん毎回異なります。)
TOEICのテスト内容は「リスニング」と「リーディング」というセクションに大きく区分され、さらにリスニングセクションがパート1~パート4の4区分、リーディングセクションがパート5~パート7の3区分、合計7つのパートからなります。
続きを読む