All posts by weblio

英語ネイティブスピーカーの英語の身につけ方を学ぶ

英語学習は地道で長い道のりです。文法、発音、ボキャブラリーと、覚えることが多く、しかもなかなか正確には覚えられないことばかりです。

日本人の大多数が英語を学び始める年頃はおおよそ小学校高学年から中学校の頃。しばらく前なら中学校から。近年はより低年齢の頃から英語に接する機会が設けられつつあります。

皆、一回は基礎英語を学ぶところから入っているはずなのに、実際に使っても恥ずかしくないような英語を社会人になってから勉強しようと思うとなかなか難しいのが現状です。

一方、私たちは「世界一難しい」とも評される日本語をこんなにもペラペラと使っています、何故でしょうか。

先日このようなことを話していたときに、友人が「では、アメリカやイギリスで英語を学ぶ人たちはどのようにして英語を身に付けているんだろうね」と言っていました。

なるほど、英語を母国語とする国の幼少期の教育を例に取る。

なかなか面白いアイディアかもしれないな、と思ったので調べてみました。
続きを読む

英語クイズに答えてギフト券1万円分をゲットしよう! 【第14弾】

春のスタートダッシュを切るために、英会話クイズで力をつけましょう!

2016年4月1日~30日の間に出題した「Weblio英会話クイズ」に回答してくださった方のなかから1名さまに、
ECサイトでお使いいただけるギフト券1万円分をプレゼントいたします!

→Weblio英会話コラム 春の英語クイズ祭りの詳細はこちら

続きを読む

英会話の「相づち」フレーズの使いこなし方

「相づち」は会話に欠かせない要素です。英会話では相づちをよく打ちます。さまざまな相づちフレーズがあり、状況に応じてフレーズが使い分けられます。

英語の相づちフレーズは、日本語の相づち表現とは少し使われ方が違います。より積極的に会話に食い込んでいく役割が英語の相づちフレーズの極意です。日本語の相づち表現を念頭に置いて英語の相づちを捉えようとすると微妙な感覚のズレが生じます。

会話中の「相づち」は、会話を促して話を円滑に運ぶものであり、また、話し手と聞き手が共同で会話の進行・展開を方向づける手がかりでもあります。

場面に応じた相づち使いこなして「相づち上手」を目指しましょう。

続きを読む

英会話の「幅」を広げる技術「オープンクエスチョン」と「アクティブリスニング」

英語の単語や文法は日々の勉強で身についてきている、でも、いざ英会話を実践する機会がくると、いったい何を質問すればよいのかわからずに途方に暮れてしまう、そんな経験は多くの人が感じるところです。

英会話に限らず日本語の日本人とのトークでも同じ悩みに直面している人は少なくないかも知れません。

会話が続かず途切れてしまう傾向はちょっとした工夫で克服できます。特に参考になる考え方が「オープンクエスチョン」そして「アクティブリスニング」です。

続きを読む

英語・フランス語を学んだ私の語学学習法とは

どうして日本人はそんなに英語を話せないのか

私が海外留学中に多分いちばん多く聞かれた質問です。

日本へ旅行経験のある海外の友人は、知る限りほぼ全員が「日本人は親切でいい人たちだけど、英語が全然話せないのがね」という感想を抱いたようです。

ちょっと悔しい気もしますが否定できない部分でもあります。

続きを読む

英会話の上達のカギは「読む・聞く・話す・書く」の総合的学習

英会話学習、猛烈に英語を勉強をしているはずなのに、全然上達できている実感がない。

どうも努力が空回りしている気がする。

そんな悩みを抱えている方は結構います。

奮闘が空回り気味になっている原因は、もしかすると学習法の偏りにあるかもしれません。

勉強の仕方を少し見直して、ちょっと要素を加えるだけで抜群に成果が出てくる可能性もあります。

改善のカギは「聞く・話す・読む・書く」を効果的に組み合わせて学習することです。

続きを読む

英語クイズに答えてギフト券1万円分をゲットしよう! 【第13弾】

春のスタートダッシュを切るために、英会話クイズで力をつけましょう!

2016年4月1日~31日の間に出題した「Weblio英会話クイズ」に回答してくださった方のなかから1名さまに、
ECサイトでお使いいただけるギフト券1万円分をプレゼントいたします!

→Weblio英会話コラム 春の英語クイズ祭りの詳細はこちら

続きを読む

英会話教室の「グループレッスン」と「マンツーマンレッスン」の選び方

いわゆる「英会話教室」のレッスンは「マンツーマンレッスン」の形式と「グループレッスン」の形式に大きく分けられます。

世間一般の認識としては、マンツーマンレッスンの方がグループレッスンよりも充実していて有利、という見解があるのではないでしょうか。確かにそうした側面もありますが、だからといってグループレッスンがダメというわけでも決してありません。

マンツーマンレッスンとグループレッスンの両方を試したことのある筆者が、多少の独断と偏見を交えつつ、両レッスンのメリットとデメリットについてお答えします。

続きを読む

英会話初心者におすすめ!「絵本」で英語を学ぶ方法、英語絵本が読める無料サイト

英語の本を読む(洋書を読む)という英語学習法は、効果的な英語学習方法としてよく挙げられます。でも初心者にはどうしても敷居の高さというか、上級者向けの印象を感じやすい側面もあります。

でも大丈夫、初心者には初心者なりの洋書の読み方・選び方があります。

英語の学び始めの最初の教材としてオススメできる「英語の本」として、児童向け図書として作成された絵本があります。敷居が低く、英語への抵抗感を打ち消す意味でも良い手がかりになるでしょう。事によっては、そのへんの教科書・参考書よりも日常英会話の勉強に役立つかもしれません。

続きを読む

英語クイズに答えてギフト券1万円分をゲットしよう! 【第11弾】

春のスタートダッシュを切るために、英会話クイズで力をつけましょう!

2016年4月1日~31日の間に出題した「Weblio英会話クイズ」に回答してくださった方のなかから1名さまに、
ECサイトでお使いいただけるギフト券1万円分をプレゼントいたします!

→Weblio英会話コラム 春の英語クイズ祭りの詳細はこちら
続きを読む

【英会話】道路・交通関連の英語表現は基礎的でカンタン

信号や標識をはじめとする、道路・交通に関連する名詞は、日本語ではだいぶ厳めしい、専門用語らしい雰囲気がありますが、英語では平易で基礎的な英語表現ばかりで構成されています。

英語の基本的な交通用語は「用語を覚える」種類のものではなく、英語表現と対応する日本語を対照しさえすれば納得できてしまえるものです。英語で道案内、のような場面にも役立つでしょう。まとめて把握してしまいましょう。

続きを読む

英語クイズに答えてギフト券1万円分をゲットしよう! 【第10弾】

春のスタートダッシュを切るために、英会話クイズで力をつけましょう!

2016年4月1日~31日の間に出題した「Weblio英会話クイズ」に回答してくださった方のなかから1名さまに、
ECサイトでお使いいただけるギフト券1万円分をプレゼントいたします!

→Weblio英会話コラム 春の英語クイズ祭りの詳細はこちら

続きを読む

接客業で使える店員さん必須の英会話フレーズ

接客業はさまざまな人と接する職種です。相手によっては英語での対応が必要となる場面もあります。今や日本国内の都心部以外でも、英語接客スキルを備えておくことの重要性は高まっています。

お土産屋・免税品店に限らず、街中の家電製品店、雑貨店、ドラッグストア、コンビニエンスストア、スーパーなど、あらゆる種類のお店で英語接客が求められる可能性があります。なんと言っても日本の小売店は外国人観光客に人気なのです。

続きを読む

英語クイズに答えてギフト券1万円分をゲットしよう! 【第9弾】

春のスタートダッシュを切るために、英会話クイズで力をつけましょう!

2016年4月1日~31日の間に出題した「Weblio英会話クイズ」に回答してくださった方のなかから1名さまに、
ECサイトでお使いいただけるギフト券1万円分をプレゼントいたします!

→Weblio英会話コラム 春の英語クイズ祭りの詳細はこちら

続きを読む

英語初心者は英会話学習を「復習・練習・本試合」の3段階で進めよ

英語の勉強方法にも色々あり、今やっている方法が本当に最適な学習方法なのかという自問は常につきまとうものです。特に、自分なりの英語学習スタイルが見つかるまでは頭を悩ませる問題といえます。

ひとつオススメしたい考え方として、スポーツにおけるトレーニングの考え方や方法論を英語学習のプロセスに当てはめて、「ウォーミングアップ → 練習 → 実践」のような3段階で構成する方法があります。

続きを読む

英語クイズに答えてギフト券1万円分をゲットしよう! 【第8弾】

春のスタートダッシュを切るために、英会話クイズで力をつけましょう!

2016年4月1日~31日の間に出題した「Weblio英会話クイズ」に回答してくださった方のなかから1名さまに、
ECサイトでお使いいただけるギフト券1万円分をプレゼントいたします!

→Weblio英会話コラム 春の英語クイズ祭りの詳細はこちら

続きを読む

英語・英会話を「学術書」を「丁寧に読む」方法で鍛える

英語・英会話の学習は物量も重要な要素です。なるべく多くの英語・英文に触れるという意味で有効な学習方法が「洋書の多読」。色々な英語文章をとにかく読む勉強法です。

洋書を使った学習法は独学の手段として取り入れやすく、始めやすい方法ですが、他方で挫折しやすいという側面もあります。うまくコツを踏まえた洋書の読み方・選び方を効果的な学習に役立てましょう。

通説をあえて無視してオススメしたい方法は、「多読よりもむしろていねいに読む」こと、そして「絵本や小説よりもむしろ学術書を選ぶ」ことです。

続きを読む