英語圏の長さや重さの単位(ヤード・ポンド)の意味と換算法

長さや重さを示す単位は「メートル法」が今日の国際的な標準です。しかしながら、アメリカやイギリスでは西欧の伝統的な表記体系である「ヤード・ポンド法」も根強く用いられています。

温度も摂氏(℃)ではなく華氏(℉)で表記される場合が多々あります。

互いに異なる単位を使ってのコミュニケーションは、ものすごく疲れます。はじめから換算して表現できるようになっておくと、会話のストレスもずっと少なくなるでしょう。 続きを読む

「念のため」を英語で表す言い方と、そのカジュアル、フォーマルの使い分け方

英語で「念のため」と言うにはいろいろな表現があります。どのようなシーンでも対応できるようなものから、シーンごとに自分で考えて使い分けなければいけないものまであります。

また、それら表現の中でもカジュアルなものからフォーマルなものまであり、すべて「念のため」と訳すことができるとは言え、なかなか複雑です。戸惑わないように体系立ててこれらの違いを捉えましょう。

みんなの回答:念のために。は英語でどう言うの?
続きを読む

英語で読む一流アスリートの「勇気をもらえる名言」集

一流のスポーツ選手・アスリートたちは勇気の出る力強い言葉をたくさん残してくれています。英語学習も兼ねてその言葉を味わってみましょう。

スポーツ史に名を残す一流のアスリートは皆、並ならぬ努力と苦労を重ね、苦境を乗り越えて、栄光を勝ち得ています。

その苦難はきっと凡人には想像の及ばない境地でしょう。力強く瑞々しい言葉から、その片鱗が感じられます。 続きを読む

「おすすめ」を英語で尋ねる言い方・表現・フレーズ集

海外の不慣れな場所では、「あなたのオススメは?」のように尋ねる英語のフレーズが重宝します。ぜひ使えるようになっておきましょう。

海外の現地の事情は、現地に暮らしている人にはかないません。お食事、お買い物、観光の見ドコロ、交通手段の選び方からチケットの買い方まで、何にしても、機会があればという前提つきではありますがオススメを尋ねてみたいものです。

続きを読む

英語初心者でも好印象を!定番でハズさない英語自己紹介のコツ

ビジネス英語での自己紹介の基本を覚えたい、という英会話初心者の人は多いです。ハズさない定番の話題と言い回しと合わせて、ちょっとだけ気の利いたプラスアルファの表現をストックしておきましょう。特に目立たなくてもいいから最低限きちんとした印象を与えたい、という人向けの基本的な考え方も紹介しています。

続きを読む

英語で挨拶しよう!国際ビジネスで好印象を与える話題作りのコツ

英会話の学習には「英語で何をどう話せばよいのか分からない」という戸惑いが付きまといます。初対面の外国の人と何を話せばよいのか、たとえばビジネスシーンで初めて会った相手と会話する場合にはどんな話題が無難なのか。こうした部分は、語学力とはまた違った知識や素養が求められます。

ビジネスシーンにも定番の話題やお決まりの文脈・話の流れがあります。不慣れでも、お決まりのパターンをいくつか把握しておけば、相手に話を合わせて無難に円滑に会話を進められます。

英語圏を中心とする海外の一般的な「無難な話題」や「好まれる話題」は、日本国内の一般的な感覚とは違うところがあるかもしれません。でも、そんなに大きな違いがあるわけでもありません。多少のマナーとタブーを心得ておけば、あとは自然な人間的な魅力だけでも十分に勝負できます。英語初心者でも好印象を与えられます。

続きを読む

英語圏でも意味が通じる英語・日本語で共通のことわざ

ことわざ(諺)を英語では proverb といいます。英語のことわざには日本語とはまた違った独特の良さがあります。短い端的なフレーズの中に込められた含蓄や洞察は、英語だけでなく人生観そのものを鍛えてくれそうです。

英語のことわざの中には、表現も意味も日本語のことわざと共通していて、ほぼ英和直訳の関係といえるようなことわざもあります。

英和共通のことわざの多くは西洋から日本へ伝わったことわざ・格言(つまり英→和の方向)といえます。英語のことわざも必ずしも英語オリジナルとは限らず、有史以来の西欧の歴史に負うところが大きいのですが、その辺はいったんおいておきましょう。

ことわざを覚えると要約力が身につきます。日常会話の中で披露する機会はそう多くはないでしょうけれど、日常の場面を想定しながらことわざを考えると、機転の効き方が違ってきます。

続きを読む

「まとめる」の英語表現を意味ごとに使い分ける

ひとつの言葉が含む意味の範囲・幅広さが、英語と日本語とでは大きく異なる、という表現は結構たくさんあります。たとえば「まとめる」などもその例に挙げられます。

物理的な「結束」、抽象的な「要約」、精神的な「団結」、等々、日本語の表現は複数の次元において「まとめる」の語が使えますが、英語ではそれぞれ対応する別個の表現で言い直してやる必要があります。
続きを読む

英語で表現する日本語表現「また」のニュアンス

日本語の「また」は、英語に訳せそうで訳しにくい表現です。英語で「また」のニュアンスを正しく表現するには、まず日本語の「また」のニュアンスを正しく知る必要があります。

しかし英語で「また」に相当する表現を使い分け、使いこなすことは、難しいことではありません。使い慣れた日本語表現に改めて意識を向け直せば、自ずと対応する英語表現が見えてきます。

続きを読む

「伝える」を意味する英語の違いと使い分け

日本語の「伝える」「伝達する」に対応する英語は複数あります。どれも基本的には「情報を言葉で相手に伝える」という意味ですが、それぞれが持つ語のニュアンスは違います。文脈や場合に応じて適切な表現を使い分けられるようになりましょう。 続きを読む

「気にしないで」を英語で伝えるフレーズ集

日本語の「気にしないで」はいろいろな場面で使うことができます。誰かがミスをしてしまった時や自分を心配してくれている人に対して、気遣いや気遣いへの返答の両方で「気にしないで」を使うことができます。英語にも多くの表現方法があります。

どのようなシチュエーションでも使える万能なものから、使うシチュエーションが決まっているものもあるので、それぞれをしっかりと認識して自然な英語を身に付けましょう。
続きを読む

英語でオンラインショッピング、「問い合わせ」のための英語フレーズ

商品の注文や受け取りでは、トラブルを防ぐために様々な「問い合わせ」が注文者と発送者の間で行われます。もちろん、海外からの発送でも自分の商品に関する問い合わせが必要なこともあるでしょう。

世界中で買い物が楽しめるように、商品の注文と受け取り前後でそれぞれ使える英語表現を知っておきましょう。

続きを読む

英語で伝える「お薬」の種類・症状・服用の仕方に関する知識

海外の滞在先で、ちょっとした怪我や体調不良に見舞われた場合、薬局などに薬や絆創膏などを買い求めにいく場合もあるでしょう。そんな場合にきっと必要になる英語の知識を確保しておくことは、事前の備えとしては決して軽視できない部分です。

自身がどんな症状を抱えているか、どんな薬を求めているか、薬局側から提案された商品がどんな種類の薬なのか。こうした情報はボディランゲージだけでは意思疎通しにくいところです。最低限の知識を獲得しておきましょう。

続きを読む

【2016年8月】月間アクセスランキング10

前月(2016年8月)を通じて最も多くアクセスされた(閲覧いただいた)記事をランキング形式にまとめました。

調査方法は単純に「8月中に最もページが閲覧された順」としました。ただし、前月(7月のランキング)にもランキング入りした(紹介した)記事は今回は省いています。

時事的な話題から普遍的な話題まで。未見の気になる記事があればぜひ、この機会にチェックしてみてください。

続きを読む

「それは面白いね」と英語で表現する場面別ニュアンス別表現集

英会話が面白いと感じられることはすばらしいことです。愉快な気持ちはぜひ相手にも伝えて共有したいところ。ただ、英語で「面白い」と表現する際には、面白さの種類やニュアンスまで念頭に置いて表現を選ぶ必要があります。

日本語の「面白い」という言葉は、さまざまなニュアンスを含む広範な表現です。《滑稽だ》、《風流だ》、《興味をそそられる》、《思わず熱中してしまう》、《軌道に乗っている》等々、具体的なニュアンスは場面に応じて違います。

日本語で「面白い」という感想が思い浮かんだら、いちど他の日本語表現で言い換えてみると、対応する英語表現も思いつきやすいでしょう。そして、ゆくゆくは直接に英語表現を思いつけるようになりましょう。

続きを読む



englishcompany



WebRTCで無料英会話